F3:ザンドフールド、F3マスターズ開催できず
Zandvoort 2006 DTM (C)DaimlerChrysler
ザンドフールドが、今年のF3マスターズを開催できなくなったとオランダのウェブサイト racexpress.comが報じた。
サンドフールドでは、年間5日間のみ定められた騒音レベルを超えたイベントが許されるという裁判所の判決があり、今年はDTMに加えてA1GPの開催が決まっているため今年のF3マスターズの開催ができなくなってしまった。日数の拡大の要請も否決されてしまったという。
サーキットCEOのハンス・エルンストは、「今年のマスターズF3開催という国際的なイベントを引きつけたいという願いは、オランダの政策と一致しています。しかし、法廷の判決のために、全部の地域に前向きな影響を及ぼすことができるさらに大きいイベントを引きつけることは、不可能です。少数派の主張よりもザンドフールドと地域の要求が重要とされてしまったのです」
サーキット側は年間の日数を7日に増やすことを要請したが、今年についてはそれが拒否され、F3マスターズは新たな開催地を探すことになった。
ザンドフールドでは今年初めてWTCCの開催が予定されているが(ASNの承認待ち)、こちらの方は騒音レベルが基準以下のため問題はないとされている。
2001年ザンドフールドで行われたF3マスターズでは、その年イギリスF3選手権へ参戦していた佐藤琢磨が優勝を飾っている。
| 固定リンク