2007年3月26日 (月)
“トヨタ カムリ”初のショートオーバルで15位フィニッシュ
3月26日
 |
NASCAR NEXTEL CUP SERIES 第5戦 Food City 500 |
|
開催日:3月25日 |
“トヨタ カムリ”初のショートオーバルで15位フィニッシュ
|

D.ブレイニー(#83)とAJ.アルメンディンガー(#84) |
3月25日(日)米国南東部テネシー州ブリストルのブリストル・モーター・スピードウェイでNASCARネクステル・カップ・シリーズ第5戦「Food City 500」が行われた。
1周0.533マイル(約860m)というショートオーバルが舞台となるのは、NASCARネクステル・カップ・シリーズでは今シーズン初であり、“トヨタ カムリ”にとっては初めてのショートオーバル戦となる。 |
このレースでは、5台の“トヨタ カムリ”が予選を通過。気温が30度近い暑さの中で行われた500周の決勝レースでは、25番手グリッドからスタートしたB.ヴィッカーズが、トラブルに見舞われながらもリードラップも奪う走りを見せ15位でフィニッシュ。自身にとって今季2度目のトップ15フィニッシュを果たした。
一方、同シリーズでの“トヨタ カムリ”最高位となる7番手グリッドからスタートを切り、上位争いを展開したD.ブレイニーは序盤ハンドリングに苦しみ、22位に終わった。また、今大会で初めて、同シリーズでの決勝進出を果たしたJ.メイフィールドとAJ.アルメンディンガーはそれぞれ34位と40位に終わった。
次戦第6戦は4月1日(日)バージニア州マーティンスビルのマーティンスビル・スピードウェイで開催される。
|
ドライバー B.ヴィッカーズ: 「レース中盤に、排気管の一部が外れてしまい、それによって、高温の排気が車体下部を直撃することになった。クルーは私の足を守るために車体下部に応急処置を施してくれたが、完全なものとはいえず、終盤戦へと足に伝わってくる熱さと戦わなくてはならなかった。このトラブルに冷静に対処してくれたクルーには本当に感銘を受けた。また、ピットストップでの作業も素晴らしかった。チームクルーの活躍無しでは今日の15位という結果は得られなかっただろう」 |
|
第5戦 Food City 500 決勝結果
順位 |
予選 |
No. |
ドライバー名 |
車種 |
周回 |
1 |
20 |
5 |
Ky.ブッシュ |
シボレー |
504 |
2 |
29 |
31 |
J.バートン |
シボレー |
504 |
3 |
1 |
24 |
J.ゴードン |
シボレー |
504 |
15 |
25 |
83 |
B.ヴィッカーズ |
トヨタ カムリ |
504 |
23 |
7 |
22 |
D.ブレイニー |
トヨタ カムリ |
501 |
34 |
23 |
36 |
J.メイフィールド |
トヨタ カムリ |
486 |
40 |
43 |
84 |
AJ.アルメンディンガー |
トヨタ カムリ |
413 |
42 |
30 |
44 |
D.ジャレット |
トヨタ カムリ |
43 |
選手権 ポイント表
ドライバーズポイント
順位 |
ドライバー名 |
ポイント |
36 |
D.ブレイニー |
325 |
37 |
D.ジャレット |
320 |
38 |
B.ヴィッカーズ |
299 |
45 |
D.ロイティマン |
150 |
50 |
J.メイフィールド |
66 |
52 |
AJ.アルメンディンガー |
43 |
54 |
M.ウォルトリップ*1 |
-27 |
|
マニュファクチャラーズポイント
順位 |
メーカー |
ポイント |
1 |
シボレー |
42 |
2 |
フォード |
33 |
3 |
ダッジ |
20 |
4 |
トヨタ |
15 |
|
※結果及びポイントは暫定 *1規則違反により年間獲得ポイントから100ポイント減算 |
 |
NASCAR BUSCH SERIES 第6戦 Sharpie Mini 300 |
|
開催日:3月24日 |
ブッシュ・シリーズは不運の多重クラッシュ
|

無念の結果に終わったD.ブレイニー(先頭)と D.ロイティマン(2番目)の“トヨタ カムリ” |
3月24日(土)ブリストル・モーター・スピードウェイでNASCARブッシュ・シリーズ第6戦「Sharpie Mini 300」が開催された。
“トヨタ カムリ”勢は16番手グリッドからスタートを切ったD.ブレイニーが上位争いを展開したが、終盤の267周目に多重クラッシュに巻き込まれ、不運の戦線離脱。
18番手スタートのJ.リフラー、23番手スタートのD.ロイティマンも、共にトップ15圏内でのバトルを展開していたが、やはり、他車との接触でレースを終え、“トヨタ カムリ”にとってのショートオーバルデビュー戦は厳しい結果に終わった。
次戦第7戦は4月7日(土)テネシー州ナッシュビルのナッシュビル・スーパースピードウェイで開催される。
|
ドライバー D.ブレイニー: 「ゴールを目前にしてのクラッシュは残念だ。我々はこの週末、公式練習から予選へとセッティングに苦しんだ。しかし、あのクラッシュさえなければある程度の結果は得られていただろう。今日は運が無かったと言うことだ。得られたはずのポイントを逃し、ランキングが下がったのは悔しい。しかし、次戦ナッシュビルでポイントを取り戻すために全力で挑む」 |
|
第6戦 Sharpie Mini 300 決勝結果
順位 |
予選 |
No. |
ドライバー名 |
車種 |
周回 |
1 |
3 |
60 |
C.エドワーズ |
シボレー |
300 |
2 |
11 |
17 |
M.ケンセス |
シボレー |
300 |
3 |
7 |
5 |
Ky.ブッシュ |
シボレー |
300 |
30 |
16 |
10 |
D.ブレイニー |
トヨタ カムリ |
267 |
33 |
23 |
99 |
D.ロイティマン |
トヨタ カムリ |
237 |
34 |
18 |
38 |
J.リフラー |
トヨタ カムリ |
194 |
選手権 ポイント表
ドライバーズポイント
順位 |
ドライバー名 |
ポイント |
4 |
D.ブレイニー |
714 |
12 |
D.ロイティマン |
582 |
23 |
J.リフラー |
454 |
82 |
M.ウォルトリップ |
34 |
|
マニュファクチャラーズポイント
順位 |
メーカー |
ポイント |
1 |
シボレー |
45 |
2 |
フォード |
36 |
3 |
ダッジ |
29 |
4 |
トヨタ |
22 |
|
※結果及びポイントは暫定
|
|
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: “トヨタ カムリ”初のショートオーバルで15位フィニッシュ:
» トヨタカムリのファン [カムリ:トヨタ自動車ファン]
トヨタのカムリについてのサイトです。関連ブログを集めています。 [続きを読む]
受信: 2007年4月 2日 (月) 17時33分