« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッド レース結果 | トップページ | NASCAR:トヨタモータースポーツニュース 第36戦ホームステッド »

2007年11月20日 (火)

A1GP:第3戦マレーシア・プレビュー

Sepang_171532

 セパン・サーキット (C)A1GP

A1GPは今週末5週間ぶりにマレーシア・セパンでの第3戦を迎える。今回のラウンドはA1GP開始以来ちょうど50回目のイベントになる。

A1gp_0t2dtz403m3m2p0tvliio0j8i9og_h

 ジョニー・リード (C)A1GP

現在チャンピオンシップをリードしているニュージーランドは、レースドライバーのジョニー・リードに加えて、このマレーシアラウンドでは若干17歳のアール・バンバーをルーキードライバーとして起用することになった。2006年フォーミュラBMWアジア選手権チャンピオンのバンバーは、このセパンサーキットを熟知している。また、よりA1GPマシンに近いフォーミュラ・ルノーV6でのセパンテストの経験もある。

昨シーズンのチャンピオンのドイツチームは、このレースにレースドライバーとしてミハエル・アメルミューラーを起用。今シーズンGP2開幕戦での怪我により不振のシーズンを送り、シーズン途中でワールドシリーズ・ルノーへ参戦していたアメルミューラーにとっては、巻き返しのステップとしたいところ。A1gp_0szd6dc04tq41t0c9gnsx0594269_h また、スイスチームはルーキードライバーとして、Rahel Freyを起用。FreyはA1GPでの5人目の女性ドライバーとなる。

 Rahel Frey (C)A1GP

A1gp_0mizzpc0ohlcsg0a37eyp0ncfzls_h  アレックス・ユーン (C)A1GP

地元のマレーシアチームは、アレックス・ユーンがルーキードライバーのAaron Limとともに上位を目指す。昨年のセパンでは、ユーンはスプリントレース4位、フィーチャーレース7位となっている。
 A1gp_05bvudd054h9fl01dalc10nj53b4_h

 オリバー・ジャービス (C)A1GP

ランキング3位のイギリスチームは、マカオGPで優勝したオリバー・ジャービスがその勢いで優勝を狙っている。ジャービスは、デモンストレーションのためマカオでもA1GPマシンを走らせていた。A1GPドライバーでは、他にもフランスチームのニコラス・ラピェールとアレクサンドル・プレマ、アイルランドチームのラルフ・ファーマンがマカオGPの優勝経験がある。

1195381387  A1GP Demonstraation in Macaou (C)Macau Grand Prix

全長5.54km(3.44マイル)のセパンサーキットのこれまでのベストラップは、2006年11月にニュージーランドチームのジョニー・リードが記録している 1:53.343である。

Driver Entry List
A1GP Sepang, Malaysia
RD 3: 25 Nov 2007


AUS: Dyk / Martin
BRA: Jimenez
CAN: Wickens
CHN: Cheng / Lee
CZE: Janis
FRA: Duval / Prost
GER: Ammermuller
GBR: Jarvis
IND: Karthikeyan / Sureshwaren
INA: Hermanto
IRL: Carroll
ITA: Toccacelo / Piscopo
LEB: TBA
MAL: Yoong / Lim
MEX: Jourdain Jr
NED: Bleekemolen / Luyendyk
NZL: Reid / Bamber
PAK: Khan
POR: Urbano
RSA: Zaugg / Orr
SUI: Jani / Frey
USA: TBA

|

« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッド レース結果 | トップページ | NASCAR:トヨタモータースポーツニュース 第36戦ホームステッド »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A1GP:第3戦マレーシア・プレビュー:

« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッド レース結果 | トップページ | NASCAR:トヨタモータースポーツニュース 第36戦ホームステッド »