« ROC:2007年レースオブチャンピオンズのマシンとドライバー | トップページ | A1GP:Rd.3セパン フリー走行1回目結果 »

2007年11月23日 (金)

A1GP:ユーン、カヌーレースで幸先の良い勝利

A1gp_0bfwo3l0mk3i4g0ufplvk0e2zts1_h  アレックス・ユーン VS ジョニー・リード (C)A1GP Media

今週行われるA1GP第3戦、マレーシア、セパンを前に、A1GPドライバー達はプトラジャヤ湖でのカヌーレースを楽しんだ。100メートルのスプリントレースの結果、地元マレーシアのアレックス・ユーンがニュージーランドのジョニー・リードの追撃を振り切り、このラウンドでの最初の勝利を獲得した。3位にはパキスタンのAdam Kha、4位にはレバノンのChris Alajajianが入った。 

中国のチャンフー・チェン、ブラジルのSergio Jimenez、アイルランドのアダム・キャロル、マレーシアのアーロン・リムとレバノンのKhalil Beschirは、いずれも最初の2ヒートの予選レースで下位に終わり予選落ちとなった。

A1gp_0u6x1xc0u8dfgg0x649hc0lua4qo_h チャンフー・チェン (C)A1GP Media

クアラルンプール出身の31歳のユーンは「この勝利は今週末にマレーシアチームが再び勝利するためのいい前兆となるだろう」と語る。また、中国のチェンは、着用したウェアによって特別賞を受けた。初めてカヌーレースに挑戦したチェンは、きっと泳ぐはめになるだろうと海水パンツを着用していた。

1936年以来オリンピック競技となっているカヌーレースはマレーシアでは盛んで、プトラジャヤ湖は、2003年のインターナショナル・カヌー選手権および2005年のアジアのカヌー選手権を主催し、国際的なカヌー選手権開催地として認められている。

A1gp_01kpb7l08bhqbl0r3ebr40k83csg_h  アレックス・ユーン/Lotus Elise (C)A1GP Media

A1GPドライバー達は、それに先立ちマレーシアの国営自動車メーカーであるプロトン社を訪れ、テストコースでプロトンの各モデルの試乗などを行った。A1GPではレース前にドライバー達が各種イベントに参加することが恒例となっている。

|

« ROC:2007年レースオブチャンピオンズのマシンとドライバー | トップページ | A1GP:Rd.3セパン フリー走行1回目結果 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A1GP:ユーン、カヌーレースで幸先の良い勝利:

« ROC:2007年レースオブチャンピオンズのマシンとドライバー | トップページ | A1GP:Rd.3セパン フリー走行1回目結果 »