« LMS:Asian Le Mans 岡山 第1レース結果 | トップページ | Asian Le Mans:岡山第1レース ジムゲイナー・プレスリリース »

2009年10月31日 (土)

WTCC:Rd.11岡山 予選2回目結果

タルキーニが今季5度目のポールポジション

ガブリエル・タルキーニ (C)WTCC 拡大します

セアトのガブリエル・タルキーニが力強い走りを見せて、1:37.666 をマーク、3イベント連続となる、今季5度目のポールポジションを獲得した。
2番手、3番手にはBMWのアンディ・プリオールとヨルグ・ミューラーがつけた。トップ3のタイム差は0.060 秒という僅差だった。
チャンピオンシップタイトルを争うアウグスト・ファーフスは5番手、イバン・ミューラーは7番手からのスタート。

【Q1】
セッション序盤からトップ10の順位はほとんど変動がなかったものの、セアトの5台とBMW勢のプリオール、J.ミューラー、ファーフスの3台がポジション争いを見せそれに、シボレーの2台が続き、アラン・メニュとロバート・ハフがトップ10に滑り込んだ。
BMWのセルジオ・ヘルナンデスはわずかに0.143 秒届かずに11番手、その背後の12番手には、インディペンデントクラスでは最上位となるトム・コロネルがつける。
ラーダの最上位だったジェイムス・トンプソンは10位からは0.206 秒差での13番手に終わった。

3人の日本人ドライバーの中では、谷口信輝と荒聖治が健闘を見せ、それぞれ、クラス4番手となる18位、クラス5番手となる20位からのスタートとなる。
谷口のチームメイトのフェリクス・ポルテイロは谷口のタイムをコンマ3秒上回ってのクラス3位となる15番手スタート。
荒のタイムはチームメイトのステファノ・ダステ(クラス3番手、17位)よりもコンマ2秒の遅れであった。

【Q2】
予選セッション序盤から、その力強い走りを見せ付けてきたBMWだったが、
セアトのタルキーニが最終ラップで驚異的なタイムをたたき出してトップタイムを逆転。それまで、トップタイムをマークしていたJ.ミューラーはさらに、プリオールにも逆転を許して3位に終わった。
そのプリオールのタイムもポールタイムにわずか0.050 秒差という、きわどいものだった。

そのほかのセアト勢ではリデルが4番手、ジェネが6位、モンテイロが8番手をマーク。シボレーのハフが9位、メニュが10位となった。
Q2に進んだ全ドライバーが、そのラストラップにベストラップを更新するという、非常にスリリングなクライマックスで予選が終了した。

(WTCC日本語版公式ホームページより転載)

2009 FIA World Touring Car Championship QUALIFYING 2 - PROVISIONAL CLASSIFICATION
Okayama International Circuit: Length = 3.7030 km.
Pos No Cls Driver Nat Car Time Gap Diff KPH
1 2 Gabriele TARQUINI ITA SEAT Leon TDI 1:37.666 5 136.49
2 6 Andy PRIAULX GBR BMW 320si 1:37.716 4 0.050 136.42
3 7 Jorg MULLER GER BMW 320si 1:37.726 3 0.060 136.41
4 3 Rickard RYDELL SWE SEAT Leon TDI 1:37.799 2 0.133 136.3
5 8 Augusto FARFUS BRA BMW 320si 1:37.826 4 0.160 136.27
6 4 Jordi GENE ESP SEAT Leon TDI 1:37.835 5 0.169 136.25
7 1 Yvan MULLER FRA SEAT Leon TDI 1:37.978 5 0.312 136.05
8 5 Tiago MONTEIRO POR SEAT Leon TDI 1:38.119 2 0.453 135.86
9 11 Robert HUFF GBR Chevrolet Cruze 1:38.620 5 0.954 135.17
10 12 Alain MENU SUI Chevrolet Cruze 1:39.110 2 1.444 134.5
Weather/Track: Sun 22°/Dry 25°
Subject to technical scrutineering. For Media Information Purposes - No Regulatory Value.

|

« LMS:Asian Le Mans 岡山 第1レース結果 | トップページ | Asian Le Mans:岡山第1レース ジムゲイナー・プレスリリース »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:Rd.11岡山 予選2回目結果:

« LMS:Asian Le Mans 岡山 第1レース結果 | トップページ | Asian Le Mans:岡山第1レース ジムゲイナー・プレスリリース »