« DTM:最終戦ホッケンハイムのコースレイアウトを変更 | トップページ | ALMS: MZ Racingプレスリリース"第7戦、MAZDA MZR-R惜しくも表彰台を逃す" »

2010年9月 1日 (水)

IRL:トレーシー、ケンタッキーともてぎ戦に出場、スポンサーもMotegi Racing Wheels

 (C)IRL Media  拡大します

ポール・トレーシーが、ドレイヤー・レインボールド・レーシング(DRR)から、インディカーシリーズ(IRL)第15戦ケンタッキーと続く16戦もてぎへの出場が決まった。トレーシーはDRRのNo.24マシンをドライブし、スポンサーはMotegi Racing Wheelsがつくことになった。

DRRはインディ500マイルレースでマイク・コンウェイが負傷、リハビリはかなり進んでいるといわれているが、まだレース出場は許されていない状況。そのため24号車にはトーマス・シェクター、J.R.ヒルデブランド、女性ドライバーのアナ・ベアトリスなどを起用してきた。

2003年チャンプカーシリーズ(CCWS)チャンピオンのトレーシーは、IRLへのレース出場はこれで10回目となる。もてぎではCART時代5回レースに出場しているが2002年以来の出場になる。今年20回目のインディマシンのシーズンで通算31勝(歴代7位タイ)と25回のポールポジション(歴代9位)の記録を持っている。

7月のワトキンスグレン戦にDRRから出場したポール・トレーシーは「またDRRでレースに戻って来られることは素晴らしいよ」と語る。「チームと共にオーバルコースを走らせる機会をもらって興奮している。オーバルコースは久しぶりだからね。でも、次の2戦へ挑戦する準備はできている。加えて日本ではいくらかのレース経験がある。わたしをチームに迎え入れてくれたロビー・ビュールとデニス・レインボールドに感謝している。さらにMotegi Racing Wheelsのスポンサーにも大きな感謝をしている。再びジャスティン・ウィルソンと一緒に働くことを楽しみにしている」

IRLは最終戦ホームステッド-マイアミについては、まだドライバーのエントリーは決まっていない。

|

« DTM:最終戦ホッケンハイムのコースレイアウトを変更 | トップページ | ALMS: MZ Racingプレスリリース"第7戦、MAZDA MZR-R惜しくも表彰台を逃す" »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IRL:トレーシー、ケンタッキーともてぎ戦に出場、スポンサーもMotegi Racing Wheels:

» Twitter Trackbacks []
[続きを読む]

受信: 2010年9月 1日 (水) 09時53分

« DTM:最終戦ホッケンハイムのコースレイアウトを変更 | トップページ | ALMS: MZ Racingプレスリリース"第7戦、MAZDA MZR-R惜しくも表彰台を逃す" »