« F2:Rd.8オッシャースレーベン レース結果 | トップページ | NASCAR:Rd.25アトランタ レース結果 »

2010年9月 6日 (月)

WTCC:Rd.8オッシャースレーベン レース結果

■第1レース:メニュが勝利 ハフにブラックフラッグ

アラン・メニュ (C)WTCC 拡大します

今日オッシャースレーベンのモータースポーツアリーナで行われた第1レースを制したのは、シボレーのアラン・メニュ選手だった。メニュにとっての勝利は2009年のブランズハッチ以来で、今シーズン初勝利となった。一方、チームメイトのロブ・ハフはブラックフラッグを振られて失格となった。ポールマンのアウグスト・ファルフスは2位でフィニッシュ。3位は現在ドライバーズ部門で首位に立つイヴァン・ミューラーだった。現チャンピオンのガブリエル・タルキーニは走りきることなく途中リタイヤした。

インディペンデント杯を制したのはクリスチャン・ポウルセン。ルーキー部門を制したのはミケル・ニキェールだった。ノルベルト・ミケリスは15位スタートだったが8位に入って第2レースのポールを獲得した。

レースはスタート早々多くの波乱をみせた。まず第1コーナーに入るところでアウグスト・ファルフスがシボレーハフの接触を受けて大きく横に逸れる。これをついてハフとメニュがファルフスの先を行った。これ以前にもメニュはガブリエル・タルキーニと接触。両選手はアンディー・プリオールも巻き込んだ。タルキーニは自力でピットインしようとしたが、サーキット内で動きがとれなくなってストップ。一方のプリオールは7位にまで順位をさげたが引き続きレースを続行した。ホルディ・ジェネとフレディー・バースも第1ラップで接触してスピンしたが、双方ともレースに復帰した。ダリル・オヤングはバウワーカーブのところでスピンしてグラベルに突っ込みそのままピットアウトした。

第1ラップが終わる時点でミューラーはニキェールを抜いていた。順位はハフを先頭に、メニュ、コロネル、ファルフス、ニキェール、ミューラー、モンテイロ、プリオール、ディアステ、ミケリスとなっていた。
第1コーナでの接触を受けてハフにはドライブスルーペナルティーが出る。しかしこれが出てから3周以内でピットに戻らなかったため、ハフにはブラックフラッグが降られてしまう。

波乱はこれで終わりではなかった。先ずファルフスが巧みなハンドルさばきでコロネルを抜く。その後方ではアンドレ・ロマノフとシーズン初参戦の谷口行規が接触してスピン。しかし、両者ともレースに戻っている。
激しい争いを見せたのがインディペンデントのポウルセンとエルナンデス。最初の10ラップはポウルセンがスペインのエルナンデスを激しく押していった。最終コーナーでポウルセンがようやくエルナンデスを抜きゴール。全体では9位につけた。

ハフがピットインしてからは、チームメイトのメニュが首位に。その後をファルフス、ミューラー、コロネル、モンテイロ、プリオール、ニキェール、ミケリスと続いた。
フランツ・エングストラーはメディ・ベンナーニを抜いてインディペンデント部門の3位に。最終ラップではファルフスも追い上げたがメニュがそのままシボレーに勝利をもたらした。オッシャースレーベン・マニュファクチュラー部門でシボレーが勝利するのはこれが初めてとなった。
メニュのほかにポディアムに立ったのはファルフスとミューラー。その後をコロネル、モンテイロ、プリオールが続いた。7位はニキェール、8位はミケリスで、第2レースはこの両者がフロントロースタートする。

複数のペナルティーによりプリオールが昇格

スタート時点では90キロの制限速度が定められているが、第1レース、これを破ったとして15人のドライバーが30秒のペナルティーを課せられた。ペナルティーを課せられた選手は以下の通り:コロネル、ニキェール、ミケリス、ポウルセン、エルナンデス、バース、ジェネ、エングストラー、ベンナーニ、ディアステ、ロマノフ、谷口。

しかし順位の降格につながったのはコロネル選手のみだった。コロネルは当初4位だったが6位に降格、このためモンテイロとプリオールの順位がそれぞれ4位と5位に繰り上がった。
チャンピオンシップのポイントでは、ミューラーとプリオールのポイント差が13点から11点に縮まった。30秒のペナルティーはこれだけでなかった。ミケリスに接触したモンテイロと、谷口選手と接触したロマノフに30秒のペナルティーが課せられている。両選手には10のグリッドポジションペナルティーも出ており、モンテイロには今後2大会、ロマノフには今後3大会この罰則が適用される。
またハフも、第2レースでミケリスを押したとして今後2大会の10ポジショングリッドペナルティーを課せられた。

■第2レース:プリオールが勝利 BMWがワンツー

アンディ・プリオール (C)WTCC 拡大します

今日の午後オッシャースレーベンで行われた第2レースでは、BMWのアンディ・プリオールとアウグスト・ファルフスがワンツーを決めた。プリオールはチャンピオンシップポイントでガブリエル・タルキーニを抜き2位に。首位のイヴァン・ミューラー選手との差もわずか13ポイントだ。そのミューラー、第2レースは3位につけた。

インディペンデント部門ではクリスチャン・ポウルセンが圧勝。今日二つ目の勝利を手にした(全体では6位)。ルーキーではミケル・ニキェールが再び素晴らしい走りを見せてトップに。全体でも4位に入る大健闘だった。

アンディ・プリオールは最高のスタートをきった。グリッド3位からのスタートだったが、第1コーナーに入る前にはトップに抜け出ていた。ポールスタートしたノルベルト・ミケリスとミケル・ニキェールはその後につく。ファルフスは7位から4位に順位をあげていた。ホテルカーブのところではティアゴ・モンテイロがファルフスを抜いて4位に浮上した。第1ラップが終わった時点での順位は、プリオール、ミケリス、ニキェール、モンテイロ、ファルフス、ミューラー、コロネル、ポウルセン、メニュ、ジェネ。
ガブリエル・タルキーニとロブ・ハフも順位を上げていた。ハフは17位から14位に。タルキーニは20位から13位に上がっていた。

首位のプリオールは2位以下との差を広げつつあった。2位を巡っては、ミケリス、ニキェール、モンテイロが激しく争った。この3選手はしばらく攻防を続けたが、第3ラップでモンテイロがデンマークのニキェールを横に追いやった。モンテイロはニキェールが横に逸れたところをついて前に出る。ニキェールはこの後ファルフスとミューラーにも先を行かれてしまう。モンテイロはドライブスルーペナルティーを課せられるが、ピットアウトする前にミケリスを横に追いやった。ミケリスはグラベルに突っ込むも7位でレースに戻る。しかし、その直後にメニュに先を行かれて8位に順位を下げる。

モンテイロがドライブスルーペナルティーを終えてレースに復帰した時点での順位は、プリオール、ファルフス、ミューラー、ニキェール、コロネル、ポウルセン、メニュ、ミケリス。
フレディー・バースは序盤にダメージを受けてピットアウト。ピットレーンでもスピードを出しすぎたとしてドライブスルーペナルティーを課せられた。
ミケリス、ハフ、タルキーニは8位を巡って攻防。ルーキーのミケリスが二人の激しい追い上げを必死にかわしていた。間もなくミケリスの後部を軽くついたハフが前へ出る。タルキーニもその後に続こうとしたが、ミケリスと接触。ミケリスはグラベルにぶつかっていったところをホルディ・ジェネに抜かれ、順位を11位に下げた。

トップでチェッカーフラッグをきったのは本拠地ドイツで戦ったBMWのプリオールで、今シーズン6回目の勝利を手にした。ミューラーは3位に入り、第1レースに引き続きポディアムに。ニキェールは4位でゴールして今日二回めのルーキートップを飾った。トム・コロネルは6位。デンマークのポウルセンは全体では自己最高の記録を出し、インディペンデント部門でも今日二つ目の勝利を手にした。ライバルのダリル・オヤングとセルジオ・エルナンデスは13位と14位に入った。トップ10に入ったその他の選手はハフ、メニュ、タルキーニ、ジェネ。

WTCC公式日本語ホームページより転載

 (C)WTCC  拡大します

2010 FIA World Touring Car Championship RACE  1 RESULT
Oschersleben Circuit Length = 3.6960 km. Start: 13:13 End: 13:35 Sunday 05 September 2010
Pos No Driver Nat Cls Car Time Lap Gap Kph Best
1 8 Alain MENU SUI Chevrolet Cruze 22:50.427 14 135.92 1:36.543
2 10 Augusto FARFUS BRA BMW 320si 22:50.918 14 0.491 135.87 1:36.811
3 6 Yvan MULLER FRA Chevrolet Cruze 22:55.165 14 4.738 135.45 1:37.094
4 3 Tiago MONTEIRO POR SEAT Leon TDI 22:57.855 14 7.428 135.19 1:37.449
5 11 Andy PRIAULX GBR BMW 320si 22:58.272 14 7.845 135.15 1:37.139
6 2 Tom CORONEL NED SEAT Leon TDI 23:27.262 14 36.835 132.36 1:36.871
7 17 Michel NYKJAER DEN SEAT Leon TDI 23:33.490 14 43.063 131.78 1:37.746
8 5 Norbert MICHELISZ HUN SEAT Leon TDI 23:36.614 14 46.187 131.49 1:37.395
9 24 I Kristian POULSEN DEN BMW 320si 23:36.876 14 46.449 131.47 1:37.899
10 25 I Sergio HERNANDEZ ESP BMW 320si 23:38.324 14 47.897 131.33 1:37.754
11 18 Fredy BARTH SUI SEAT Leon TDI 23:40.573 14 50.146 131.12 1:37.597
12 4 Jordi GENE ESP SEAT Leon TDI 23:41.011 14 50.584 131.08 1:37.771
13 15 I Franz ENGSTLER GER BMW 320si 23:52.504 14 0.001 130.03 1:38.407
14 21 I Mehdi BENNANI MAR BMW 320si 23:54.432 14 0.001 129.86 1:38.786
15 26 I Stefano D'ASTE ITA BMW 320si 23:54.591 14 0.001 129.84 1:38.271
16 16 I Andrei ROMANOV RUS BMW 320si 23:56.635 14 0.001 129.66 1:38.372
17 72 I 谷口 行規 JPN Chevrolet Lacetti 24:05.977 14 0.001 128.82 1:38.854
18 7 Robert HUFF GBR Chevrolet Cruze 16:59.143 10 4 LAPS 130.55 1:36.832
NOT CLASSIFIED
33 I Fabio FABIANI ITA BMW 320si 23:17.292 6 N.C.F. 57.13 1:48.989
20 I Darryl O'YOUNG HKG Chevrolet Lacetti 23:39.524 5 N.C.F. 46.86 1:38.579
1 Gabriele TARQUINI ITA SEAT Leon TDI 0 D.N.F. N/A
FASTEST LAP
25 I Sergio HERNANDEZ BMW 320si 1:37.754 2 136.11kph 84.57mph
8 Alain MENU Chevrolet Cruze 1:36.543 2 137.82kph 85.63mph
Cars 2, 4, 5, 15, 16, 17, 18, 21, 24, 25, 26, 72 - 30 second penalty applied.
Stewards Decisions 19 - 30 refer.
2010 FIA World Touring Car Championship RACE  2 RESULT
Oschersleben Circuit Length = 3.6960 km. Start: 15:28 End: 15:51 Sunday 05 September 2010
Pos No Driver Nat Cls Car Time Lap Gap Kph Best
1 11 Andy PRIAULX GBR BMW 320si 22:51.499 14 135.82 1:37.150
2 10 Augusto FARFUS BRA BMW 320si 22:54.228 14 2.729 135.55 1:36.990
3 6 Yvan MULLER FRA Chevrolet Cruze 23:00.239 14 8.740 134.96 1:37.243
4 17 Michel NYKJAER DEN SEAT Leon TDI 23:01.803 14 10.304 134.80 1:37.529
5 2 Tom CORONEL NED SEAT Leon TDI 23:02.481 14 10.982 134.74 1:37.486
6 24 I Kristian POULSEN DEN BMW 320si 23:03.488 14 11.989 134.64 1:37.602
7 7 Robert HUFF GBR Chevrolet Cruze 23:08.190 14 16.691 134.18 1:37.220
8 8 Alain MENU SUI Chevrolet Cruze 23:08.742 14 17.243 134.13 1:37.688
9 1 Gabriele TARQUINI ITA SEAT Leon TDI 23:09.418 14 17.919 134.06 1:36.890
10 4 Jordi GENE ESP SEAT Leon TDI 23:10.692 14 19.193 133.94 1:37.832
11 5 Norbert MICHELISZ HUN SEAT Leon TDI 23:11.794 14 20.295 133.84 1:37.671
12 20 I Darryl O'YOUNG HKG Chevrolet Lacetti 23:14.463 14 22.964 133.58 1:38.103
13 25 I Sergio HERNANDEZ ESP BMW 320si 23:15.081 14 23.582 133.52 1:38.257
14 72 I 谷口 行規 JPN Chevrolet Lacetti 23:26.823 14 35.324 132.41 1:38.643
15 15 I Franz ENGSTLER GER BMW 320si 23:30.178 14 38.679 132.09 1:38.224
16 26 I Stefano D'ASTE ITA BMW 320si 23:39.448 14 47.949 131.23 1:38.701
17 16 I Andrei ROMANOV RUS BMW 320si 23:54.330 14 1:02.831 129.87 1:38.545
18 3 Tiago MONTEIRO POR SEAT Leon TDI 23:55.817 14 1:04.318 129.73 1:37.401
19 33 I Fabio FABIANI ITA BMW 320si 24:20.016 14 1:28.517 127.58 1:42.564
20 18 Fredy BARTH SUI SEAT Leon TDI 24:06.699 13 1 LAP 119.56 1:38.046
NOT CLASSIFIED
21 I Mehdi BENNANI MAR BMW 320si 0 D.N.F. N/A
FASTEST LAP
1 Gabriele TARQUINI SEAT Leon TDI 1:36.890 2 137.32kph 85.33mph
24 I Kristian POULSEN BMW 320si 1:37.602 4 136.32kph 84.70mph
Car 16 - 30 second penalty (Stewards Decision 18 refers)
Car 3 - 30 second penalty (Stewards Decision 33 refers)

|

« F2:Rd.8オッシャースレーベン レース結果 | トップページ | NASCAR:Rd.25アトランタ レース結果 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:Rd.8オッシャースレーベン レース結果:

« F2:Rd.8オッシャースレーベン レース結果 | トップページ | NASCAR:Rd.25アトランタ レース結果 »