« EF3:ART、ユーロF3から離脱 | トップページ | DTM:アウディ、プレマとの契約を打ち切り、上海戦ではダレル・オー・ヤンを起用 »

2010年11月17日 (水)

WTCC:岡山戦でのワークスBMWの2台が失格に、イワン・ミューラーのチャンピオンが決定

(C)WTCC 拡大します

先週の金曜日にパリで開かれたFIA控訴裁判所で、WTCC岡山戦でのアンディ・プリオールとオーガスト・ファーフスのBMW2台について失格、レース結果から除外の裁定が下された。
これによりランキング2位のプリオールと5位のファーフスの岡山でのポイントは無効となり、プリオールはランキング3位に後退。ミューラーと2位に繰り上がったガブリエル・タルキーニとのポイント差は55ポイントとなり、ミューラーはマカオでの最終ラウンドを前に2010年WTCCドライバーズチャンピオンとなった。

岡山でのワークスBMWの2台は、元々アレックス・ザナルディのために開発されたシーケンシャル・ギアボックスを装着しており、第1レースではプリオールが2位、第2レースではファーフスが優勝を飾っていた。これに対してシボレーチームから抗議が出されて控訴裁判所での裁定に持ち込まれていた。このため第1レースのロバート・ハフ(シボレー)の優勝には影響はないが、第2レースは2位に入ったコリン・ターキントン(BMW)の繰り上がり優勝となった。

また今回の裁定では、マカオにおけるワークスBMWの重量ハンデについてもWTCCレギュレーションにより、岡山ラウンドの前3戦の結果から検討することが命じられた。

改訂後のドライバーズポイントは以下の通り。

2010 WTCC DRIVERS' CHAMPIONSHIP
1.Yvan Muller 301 pt.
2.Gabriele Tarquini 246 pt.
3.Andy Priaulx 240 pt.
4.Robert Huff 236 pt.
5.Alain Menu 167 pt.
6.Tiago Monteiro 158 pt.
7.Augusto Farfus 149 pt.
8.Tom Coronel 128 pt.
9.Colin Turkington 97 pt.
10.Norbert Michelisz 69 pt

|

« EF3:ART、ユーロF3から離脱 | トップページ | DTM:アウディ、プレマとの契約を打ち切り、上海戦ではダレル・オー・ヤンを起用 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:岡山戦でのワークスBMWの2台が失格に、イワン・ミューラーのチャンピオンが決定:

» WTCC 2010年王者はイヴァン・ミュラー [Keep Your Distance!]
WTCC岡山戦でのワークスBMWの2台、アンディ・プリオールと アウグスト・ファーファスがシーケンシャルギアボックスを使用した事を不服として 訴えていたシボレーが勝訴。 岡山戦のレース1、レース2の結果が変更されました。 元々レース1はプリオール2位、ファーファス4位 レース2はファーファスの優勝でしたが、BMW勢の結果が抹消される事によって・・・ イヴァン・ミュラーが2010年王者に決定! [画像] カードは2010年のシボレーのドライバーカード 裏面は角度によってマシンがコーナーを駆け抜け... [続きを読む]

受信: 2010年11月18日 (木) 00時08分

« EF3:ART、ユーロF3から離脱 | トップページ | DTM:アウディ、プレマとの契約を打ち切り、上海戦ではダレル・オー・ヤンを起用 »