« FIA-GT1:Rd.10(最終戦)サンルイス 決勝レース結果 | トップページ | IRL:IZODもペンスキーのスポンサーに »

2010年12月 6日 (月)

WTCC:BMWワークスチーム、2011年のWTCCは出場せず

(C)BMW Motorsport 拡大します

12月4日、BMWモータースポーツは2011年のレース計画を発表。世界ツーリングカー選手権(WTCC)についてはカスタマーチームのサポートに回り、ワースチームとしての参戦計画はないことが明らかになった。

ミュンヘンで行われたBMWスポーツトロフィー授賞式では、来年7月1日より現在のマリオ・タイセンに替わってBMWモータースポーツ代表に就任するイェンス・マルクワルトが正式に紹介された。

ツーリングカーの2011年レースプログラムについては、ボビー・レイホールが監督するアメリカン・ルマンシリーズ(ALMS)と、チーム・シュニッツアーによるルマン・シリーズ(LMS)とルマン24時間レースにM3 GT2により参戦。インターナショナル・ルマンカップ(ILMC)については現時点では出場は決定していない。そして、2012年から復帰するドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)への準備を進めることになる。M3 DTMの開発は順調に進んでいるとされる。

WTCCについてはワークスチームは出場しないが、新しい1.6リッターのターボエンジンを積んだ『320 Tc』をカスタマーチームに供給してサポートを継続する。この新エンジンについては、ワールド・ラリー選手権(WRC)に参戦を開始するミニにも搭載される。

今シーズン、ワークスBMWでWTCCに出場したアンディ・プリオールとアウガストロ・ファーフスについては、M3 GT2によるレースプログラムに出場する。この2人の他、、ダーク・ミューラー、ダーク・ワーナー、イエルク・ミュラー、ウベ・アルツェン、ダーク・アドルフにペドロ・ラミーがM3 GT2のドライバーラインナップに加わる。

この他ニュルブルクリンク耐久シリーズ(VLN)へもM3 GT2を出場させ、フォーミュラBMWについてもフォーミュラBMWタレントカップとして継続することも確認された。

(C)BMW Motorsport 拡大します

|

« FIA-GT1:Rd.10(最終戦)サンルイス 決勝レース結果 | トップページ | IRL:IZODもペンスキーのスポンサーに »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:BMWワークスチーム、2011年のWTCCは出場せず:

» BMWは2011WTCCのワークス体制はナシに [MotorSports]
2011年度のBMWモータースポーツ活動計画の発表により 『BMWチームRBM』としてのワークス参戦はしないとのこと ただしサプライヤーとしてパーツなどの提供をプライベーターにすると ただヨーロッパの耐久レースで ニュルブルク、ル・マン、スパの各24時間レースに参戦、レギュレーションとの兼ね合いを観て、ILMCにも参加の意向を示し 2012年に復帰するDTMに関しても着々と準備が進んでいるとのこと ほかに必要な資金を得るためにWTCCのワークス体制を辞めたのだろうか? GRAN TURISMO 5 ... [続きを読む]

受信: 2010年12月 6日 (月) 11時20分

» BMWがWTCCワークス撤退で思うことは・・・ [Keep Your Distance!]
BMWが来期のWTCCへのワークス参戦中止を表明しました。 まぁDTMへの復帰が分かった時点で予想されてた事とは言え寂しいものです。 [画像] ちなみに画像は今年のWTCC岡山で使用されていたセーフテーカーです。 来年はBMWがワークス参戦しないとなると・・・ セーフテーカーもワークス参戦するシボレーになるのかな? そんなのは関係なくBMWのセーフティーカーは走り続けるのでしょうか・・・ こちらをポチっとよろしくです(笑)→◆モータースポーツランキング◆ ... [続きを読む]

受信: 2010年12月 8日 (水) 23時13分

« FIA-GT1:Rd.10(最終戦)サンルイス 決勝レース結果 | トップページ | IRL:IZODもペンスキーのスポンサーに »