2011年2月14日
日産自動車株式会社
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社
2011年 グローバルモータースポーツ体制を発表
(C) FIA-GT1/DPPI 拡大します
(C) JR Motorsports 拡大します
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)及びニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:東京都品川区南大井 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は、14日、2011年度のグローバルモータースポーツの活動概要を発表した。
日産は、クルマの楽しさと走る悦びをお客様に提供するために、モータースポーツ活動を事業の重要な一部と位置付け、本年も国内最高峰のチャンピオンシップであるSUPER GTシリーズGT500クラスをメインに取り組み、チャンピオン奪還を目指す。
また、昨年から開始されたFIA GT1世界選手権に「NISSAN GT-R」で参戦するプライベートチームに技術支援を行う。
さらに、若手ドライバー育成プログラムの実施や国内外のプライベートチームをサポートする活動を実施していく。
1. SUPER GT
■車両
R35型「NISSAN GT-R」にて、SUPER GTのGT500クラスに出場する。
参戦チームへの技術支援及び車両開発はニスモが行う。2011年型「NISSAN GT-R」は、以下の3点に重点を置いて開発を行った。
1.VRH34Aエンジンを改良し、より最適なトルク特性と出力向上の実現
2.ダウンフォース向上のためのボディ細部のデザインのリファイン
3.駆動系の信頼性の向上
■チーム体制
日産系チームとしては、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACINGに加え、新たにMOLAが参戦し、計4台の「NISSAN GT-R」で同シリーズGT500クラスに出場する。日産系チームの総監督は引き続き柿元邦彦が務める。
No. | エントラント | 監督 | ドライバー | 車両名 | タイヤメーカー |
23 |
NISMO |
鈴木 豊 |
本山 哲/ブノワ・トレルイエ |
MOTUL AUTECH GT-R |
ブリヂストン |
12 |
TEAM IMPUL |
星野一義 |
松田次生/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ |
カルソニックIMPUL GT-R |
ブリヂストン |
24 |
KONDO RACING |
近藤真彦 |
安田裕信/ビヨン・ビルドハイム |
TBA |
ヨコハマ |
46 |
MOLA |
大駅俊臣 |
柳田真孝/ロニー・クインタレッリ |
S-Road MOLA GT-R |
ミシュラン |
2. FIA GT1世界選手権
昨年に引き続き、FIA GT1世界選手権に参戦するプライベートチームに対し、ニスモが4台のR35型「NISSAN GT-R」を供給し、技術支援を行う。昨年1勝したSUMO POWER GTは引き続き参戦する。新たにJR MOTORSPORTS(JRM)がNISSAN GT-Rで参戦する。
■チーム体制 No. エントラント 監督 ドライバー
No. | エントラント | 監督 | ドライバー |
TBA |
SUMO POWER GT |
アンディ・バーンズ |
エンリケ・ベルノルディ(BRA)/リカルド・ゾンタ(BRA) |
TBA |
TBA/TBA |
TBA |
JR MOTORSPORTS |
ジェームズ・ラムゼイ |
ミハエル・クルム(DEU)/ルーカス・ルアー(DEU) |
TBA |
ピーター・ダンブレック(GBR)/リチャード・ウェストブルック(GBR) |
■車両
FIA GT1の技術規則は公認制度に基づいている為、大幅な仕様変更は許されていないが、2011年仕様では空力の性能向上を目的にフロントバンパーの改良を行うとともに車両の軽量化を実施した。
3. ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム(NDDP)
世界で活躍できる若手ドライバー育成を目的とし、2006年に始まったフォーミューラーチャレンジ・ジャパン(FCJ)に日産自動車が本年も引き続き協賛する。
NDDPアドバンススカラシップ対象ドライバーのうち、2名は全日本F3選手権ナショナル(N)クラスに、1名はF3ユーロシリーズへの参戦をサポートする。また日産スカラシップドライバー3名についてFCJへの参戦サポートを行う。
佐藤 公哉 (C)Motorsports Forum 拡大します
■NDDPアドバンススカラシップ対象ドライバー:
全日本F3(Nクラス)参戦:千代勝正(23)、佐々木大樹(19) F3ユーロシリーズ参戦:佐藤公哉(21)
■NDDP FCJスカラシップ対象ドライバー:近藤翼(21)、朱戴維(20)、高星明誠(18)
4. カスタマープログラム
1.NISMO LMP2エンジン
2011年のACO LMP2規則に準拠したレース専用エンジン「NISSAN VK45DE」をILM(Intercontinental Le Mans Cup)、ルマン24時間レース、LMS(Le Mans Series)に参戦するカスタマーチームへ供給し、技術支援を行う。
2.NISSAN GT-R FIA GT3車両
ニスモではNISSAN GT-RのFIA GT3仕様車を開発中であり、2011年に欧州および日本のレース数戦にテスト参戦を行い、2012年からカスタマーチームに供給予定である。
3.フェアレディZ GT4車両
GT4 European CupにフェアレディZ(現地名370Z)で参戦するRJN Motorsportsにニスモが技術支援を行う。
4.スーパー耐久
スーパー耐久シリーズに参加するカスタマーチームにニスモが技術支援を行う。
「日産モータースポーツ」サイト