« ALMS:セブリングテストタイム(2月8日-9日) | トップページ | INDY:伝統のザ・ミルウォーキーマイル戦が追加 »

2012年2月11日 (土)

LM24:2012年ル・マン24時間レース 2台目のドライバーが決定

2012年2月10日
トヨタ自動車株式会社 モータースポーツ部

100212toy_3_2セバスチャン・ブエミ (C)Newspress

トヨタ自動車(株)は、既に参戦を発表している2012年ル・マン24時間レースにおける、2台目のTS030 HYBRIDのドライバーとなる3名を決定した。

トヨタ・レーシングは、2012年のFIA世界耐久選手権(WEC)に1台のTS030 HYBRIDをシーズンエントリーさせているが、第3戦ル・マン24時間レースには2台目のTS030 HYBRIDを参戦させる予定となっており、この2台目のドライバーとして、アンソニー・デビッドソン(32歳:イギリス)と石浦宏明(30歳:日本)、セバスチャン・ブエミ(23歳:スイス)の3名を起用する。

アンソニー・デビッドソンはル・マン24時間レースでは昨年の4位入賞を含む参戦経験を持ち、セブリング12時間レース及びスパ・フランコルシャン6時間レースでも勝利を飾っている。その貴重な経験をル・マン24時間レース参戦へ向けてチームにもたらすことが期待される。

石浦宏明は日本のSUPER GTシリーズで活躍する、有望なドライバーの一人。石浦は昨年ニュルブルクリンク24時間レースに参加し、ヨーロッパでの耐久レースも経験している。

セバスチャン・ブエミは主にフォーミュラカーで経験を積んできている若手ドライバー。現在もF1のレッドブル・レーシングでサードドライバーの任についているが、TS030 HYBRIDで耐久レースにデビューすることとなる。

来る5月5日(土)に開催されるFIA-WEC第2戦スパ・フランコルシャン6時間レースには、チームのレギュラードライバーであるアレックス・ブルツ、ニコラス・ラピエールと中嶋一貴の3名がTS030 HYBRIDで出場する。また、アンドレア・カルダレッリがチームのジュニア・ドライバーに決定している。

トヨタモータースポーツニュース

木下美明 チーム代表:

チーム2台目のTS030 HYBRIDは、エキサイティングなドライバーラインナップとなった。アンソニー・デビッドソン、石浦宏明、セバスチャン・ブエミの3名は才能と知性を併せ持ち、既にモータースポーツの世界で好結果を重ねてきている。彼らがトヨタ・レーシングに大きく貢献してくれることを確信している。我々は、ドライバーを速さや安定性だけでなく、チームの一員としての能力も考慮して選んだ。この3名は我々のプロジェクトに好適なドライバーであり、彼らをチームに迎えられて本当に嬉しい。レギュラードライバーであるアレックス・ブルツ、ニコラス・ラピエール、中嶋一貴の3名と共に、トヨタ・レーシングがル・マン24時間レースで活躍できる強いチームにしてくれるメンバーだと信じている。

アンソニー・デビッドソン:
100212toy_4
トヨタ・レーシングの一員となって、今年のル・マン24時間レースに再び参戦することになり、本当に嬉しい。ル・マン24時間レースを戦うことは常に大変エキサイティングなことだが、トヨタ・レーシングのようなチームに加わって、ハイブリッド・レーシングカーで出場するということで更に特別な思いだ。TS030 HYBRIDとその技術についてはこれまで色々なことを耳にしてきたが、私のキャリアで初めてとなるハイブリッドカーを実際にドライブするのを楽しみにしている。今年はチームにとって学習の年だということはわかっているが、トヨタ・レーシングは高いポテンシャルを秘めており、今年のル・マン24時間レースでもそれを示せればと思っている。

石浦宏明:
100212toy_2
私のレース人生における目標の一つである、ル・マン24時間レースに挑戦できるというのは非常に大きなチャンスだ。私はここ数年間、耐久レースで多くの経験を積んできており、このカテゴリーでの戦い方は得意としているが、ル・マン24時間レースのスケールやスピードはさらに上のレベルだろう。TS030 HYBRIDについてはロールアウトの際に既に体験済みであり、事実、一番最初にドライブしたのは私だ。外見からの好印象だけでなく、可能性の高さも感じられ、開発に貢献できるのを待ち望んでいる。何よりも、ル・マン24時間レースに参加できることが楽しみで仕方なく、待ちきれない。

セバスチャン・ブエミ:
トヨタ・レーシングのドライバーとして、モータースポーツにおける世界最大のイベントの一つであるル・マン24時間レースに参戦できることを誇らしく思う。特に、トヨタのドライバーとしてル・マンに参加するというのは私にとって特別なことだ。40年以上前から私の祖父はトヨタのディーラーを経営しており、私は基本的にトヨタというブランドと共に育ってきた。また、将来を見据えた先進技術に注力しているトヨタのハイブリッドカーをドライブ出来るということにも興奮している。私はこれまでに初代と第2世代のプリウスでハイブリッドカーを運転したことがあるが、TS030 HYBRIDは更に進化しており、レースを戦うのを心待ちにしている。LMP1車両はハイレベルなレーシングカーだし、プロフェッショナルな環境でのレースは私にとって非常に有意義な経験となるだろう。

【ドライバー・プロフィール】
アンソニー・デビッドソン   Anthony Davidson

生年月日:1979年4月18日
出身地:イギリス
身長:166cm
体重:56kg

主な戦績:
1999年 イギリス・フォーミュラ・フォード冬期シリーズ(ヘイウッド・レーシング) 1位 
2000年 イギリス・フォーミュラ・フォード(ヘイウッド・レーシング) シリーズ3位 
2001年 イギリスF3(カーリン) シリーズ2位
ヨーロッパF3カップ(カーリン) 優勝
F1 テストドライバー(BAR) 
2002年 F1 テストドライバー(BAR)
F1(ミナルディ:2戦) 
2003年 F1 テストドライバー(BAR)
アメリカン・ル・マン・シリーズ(プロドライブ) 11位
ル・マン24時間レース(プロドライブ) 
2004年 F1 テストドライバー(BAR) 
2005年 F1 テストドライバー(BAR)F1参戦(BAR:1戦) 
2006年 F1 テストドライバー(ホンダ) 
2007年 F1参戦(スーパーアグリ:23位) 
2008年 F1参戦(スーパーアグリ:22位)
F1 テストドライバー(ホンダ) 
2009年 F1 テストドライバー(ブラウンGP)
ル・マン24時間レース(アウトンマーティン) 13位 
2010年 ル・マン・シリーズ(プジョー:1戦) 15位
ル・マン24時間レース(プジョー)リタイア
セブリング12時間レース(プジョー) 優勝 
2011年 F1 テストドライバー(メルセデスGP)
ル・マン24時間レース(プジョー) 4位

石浦宏明   Hiroaki Ishiura
生年月日:1981年4月23日
出身地:日本
身長:178cm
体重:72kg
主な戦績:
1999年 カートレースデビュー 
2000年 新東京サーキットPRDカップ参戦 シリーズ2位 
2001年 新東京サーキットSSクラス参戦
もてぎ選手権FAクラス参戦 シリーズチャンピオン 
2002年 FTRS受講 最終選考会に残る 
2003年 フォーミュラ・トヨタシリーズ参戦 シリーズ4位(2位3回、3位1回、1PP) 
2004年 フォーミュラ・トヨタシリーズ参戦 シリーズ6位(2位1回、1PP) 
2005年 フォーミュラ・トヨタシリーズ参戦 シリーズ3位(優勝2回、4PP)
GC-21 シリーズチャンピオン(5勝) 
2006年 全日本F3選手権参戦(ナウモータースポーツ)シリーズ9位(1勝)
SUPER GT GT300クラス参戦(鈴鹿1000km) 
2007年 全日本F3選手権参戦(TOM' S) シリーズ4位(2勝)
SUPER GT GT300クラスシリーズチャンピオン(2勝)
TDP初のSUPER GTのチャンピオンとなる 
2008年 フォーミュラ・ニッポン参戦(チームルマン) シリーズ16位
SUPER GT参戦(GT500クラス) シリーズ15位 
2009年 フォーミュラ・ニッポン参戦 シリーズ6位
SUPER GT参戦(GT500クラス) シリーズ9位 
2010年 フォーミュラ・ニッポン参戦 シリーズ8位
SUPER GT参戦(GT500クラス) シリーズ6位(1勝) 
2011年 フォーミュラ・ニッポン参戦 シリーズ6位
SUPER GT参戦(GT500クラス) シリーズ7位
ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦 

セバスチャン・ブエミ   Sébastien Buemi
生年月日:1988年8月31日
出身地:スイス
身長:175cm
体重:68kg
主な戦績:
2004年 フォーミュラBMW ADAC(ラース・カウフマン) シリーズ3位 
2005年 フォーミュラBMW ADAC(ベルリン-ブランデンブルグ) シリーズ2位(7勝) 
2006年 F3ユーロシリーズ(ミュッケ) シリーズ12位(1勝)
フォーミュラ・ルノー北ヨーロッパカップ(モトパーク) シリーズ7位(2勝)
ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0(モトパーク) シリーズ11位(1勝) 
2007年 A1GP(スイス)8位
F3ユーロシリーズ(ミュッケ) シリーズ2位(3勝) GP2(ART) シリーズ21位 
2008年 GP2アジア(アーデン) シリーズ2位(1勝)
GP2(アーデン) シリーズ6位(2勝)
F1 テスト・リザーブドライバー(レッドブル) 
2009年 F1(トロロッソ) シリーズ16位 
2010年 F1(トロロッソ) シリーズ16位 
2011年 F1(トロロッソ) シリーズ15位 

|

« ALMS:セブリングテストタイム(2月8日-9日) | トップページ | INDY:伝統のザ・ミルウォーキーマイル戦が追加 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LM24:2012年ル・マン24時間レース 2台目のドライバーが決定:

» Toyota2台目のTS030 HYBRIDのドライバーを発表 [MotorSports]
ル・マン24時間のエントリーが発表されたときにTS030 HYBRID 2台目の参戦とドライバー1人(石浦宏明選手)が記載されていたが http://www.lemans.org/wpphpFichiers/1/1/ressources/Pdf/2012/24-heures-du-mans/entry_list_24_heures_du_mans_2012.pdf やっと残りのドライバーも発表された http://www.toyotahybridracing.com/toyota-racing-fi... [続きを読む]

受信: 2012年2月11日 (土) 10時14分

« ALMS:セブリングテストタイム(2月8日-9日) | トップページ | INDY:伝統のザ・ミルウォーキーマイル戦が追加 »