« WSR:Rd.1モンツァ 予選結果 | トップページ | INDY:スコット・ディクソンが4番手スタートから2位表彰台 佐藤琢磨はトラブルで後退したものの、激しく追い上げて14位フィニッシュ (ホンダ) »

2013年4月 8日 (月)

WTCC: タルクィーニ選手がレース1で2位フィニッシュ。惜しくも初勝利を逃すも、開幕戦に続き表彰台を獲得 (ホンダ)

April 7 2013, RACE
Race of Morocco 2013 

Et130407001h_2

2013年4月7日(日)・決勝
会場:ムーレイ・エル・ハッサン・サーキット(4.545km)  
天候:晴れ  気温24℃
コースコンディション:ドライ

Et130407005h

「カストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム」は、第2戦モロッコ・マラケシュでの予選で、初のポールポジションを獲得。初優勝を目指し、絶好の位置から決勝レースを迎えました。ガブリエーレ・タルクィーニ選手にとっては16回目のポールポジションとなり、WTCCにおける最多ポールポジション獲得となりました。

前日の予選でダメージを受けたチームメート、ティアゴ・モンテイロ選手のマシンは、チームのメカニックの深夜に及ぶ作業で修復されました。フロントサスペンションとリアアクスルは全く新しいものと交換され、朝のウォームアップセッションでテストし、問題なくレースに出走できることが確認されました。

Et130407007h

強い日差しの中で始まったレース1は、ポールポジションから好スタートを切ったタルクィーニ選手がトップを守り、オープニングラップを終了。序盤、ライバルの激しい追い上げを抑えて首位を守ります。14番手からスタートしたモンテイロ選手は、スタート直後にポジションを13番手に上げ、上位進出を狙います。

ホンダモータースポーツリリース

Et130407011h_2

5周を終えた時点で12番手となったモンテイロ選手ですが、ターン3の立ち上がりで姿勢を崩し、ウオールに接触してストップ。無念のリタイアとなりました。ほぼ同じタイミングの6周目、タルクィーニ選手は一瞬の隙を突かれ、トップの座をライバルに奪われてポジションを2番手としました。

モンテイロ選手のアクシデントによりセーフティカーが導入され、それから6周にわたって先導走行となりました。レースは残り2周で再開され、後続の激しい追い上げからポジションを守りきったタルクィーニ選手は、2位でチェッカーフラッグを受け、前戦モンツァに続いて表彰台を獲得しました。

レース2は、レース1終了から15分間のリペアタイムのあと、すぐに行われました。そんな中、モンテイロ選手はマシンの修復が間に合わず欠場となりました。リバースグリッドにより、10番手からのスタートとなったタルクィーニ選手は好スタートで、ポジションを6位に上げてオープニングラップを終了。前後のライバルと激しい争いを繰り広げます。

しかし8周目、シケインの立ち上がりでスピンし、姿勢を崩したままウオールに接触したタルクィーニ選手はリタイアとなりました。

シリーズポイントはタルクィーニ選手が51ポイントでランキング3位。モンテイロ選手は14ポイントで10位。Hondaはマニュファクチャラーズポイントを145に伸ばし1位をキープしています。

コメント
ガブリエーレ・タルクィーニ選手(2位/リタイア)

「できる限りプッシュしましたが、トップを走るというのは常に難しいものです。わずかな隙を突かれ抜かれてしまいましたが、最終的にトップとは僅差でした」

アレッサンドロ・マリアーニ|Castrol Honda World Touring Car Team代表
「このレベルで戦うことは非常に難しいことですが、ポールポジションから2位という結果は、我々のポテンシャルが非常に高いことを証明しています。シーズン中はレースも多く、スケジュールもタイトですが、レースの間の開発計画が遅れないようにしなければなりません。レース2ではタルクィーニ選手が6番手にいながらリタイアとなり、ポイントを獲得できず残念でした」

決勝
レース1
順位 No. ドライバー マシン 周回数 タイム/差
1 17 M.ニュケア シボレー 13 28:51.561 
2 3 ガブリエーレ・タルクィーニ Honda 13  +0.566
3 14 J.ナッシュ シボレー 13  +1.612
4 12 Y.ミュラー シボレー 13  +2.224
5 1 R.ハフ セアト 13  +2.248
6 9 A.マクドウォル シボレー 13  +2.476
 
RT 18 ティアゴ・モンテイロ Honda 5  DNF
RT 5 ノルベルト・ミケリス Honda 5  DNF

レース2
順位 No. ドライバー マシン 周回数 タイム/差
1 74 P.オリオラ セアト 13 28:08.751 
2 12 Y.ミュラー シボレー 13  +0.430
3 23 T.チルトン シボレー 13  +0.677
4 14 J.ナッシュ シボレー 13  +0.948
5 38 M.バッセン セアト 13  +1.808
6 15 T.コロネル BMW 13  +2.028
 
15 5 ノルベルト・ミケリス Honda 9  +4Laps
RT 3 ガブリエーレ・タルクィーニ Honda 7  DNF

ポイントスタンディング
ドライバー
順位 ドライバー マシン 総合ポイント
1 Y.ミュラー シボレー 88
2 M.ニュケア シボレー 51
3 ガブリエーレ・タルクィーニ Honda 51
4 T.チルトン シボレー 48
5 J.ナッシュ シボレー 43
6 P.オリオラ セアト 39
 
10 ティアゴ・モンテイロ Honda 14
12 ノルベルト・ミケリス Honda 4

マニュファクチャラー
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 Honda 145
2 ラーダ 70

写真(C)Honda Motor Co Ltd.

|

« WSR:Rd.1モンツァ 予選結果 | トップページ | INDY:スコット・ディクソンが4番手スタートから2位表彰台 佐藤琢磨はトラブルで後退したものの、激しく追い上げて14位フィニッシュ (ホンダ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC: タルクィーニ選手がレース1で2位フィニッシュ。惜しくも初勝利を逃すも、開幕戦に続き表彰台を獲得 (ホンダ):

« WSR:Rd.1モンツァ 予選結果 | トップページ | INDY:スコット・ディクソンが4番手スタートから2位表彰台 佐藤琢磨はトラブルで後退したものの、激しく追い上げて14位フィニッシュ (ホンダ) »