« PPIHC:2013年パイクスピーク・ヒルクライム エントリーリスト (四輪部門) | トップページ | PPIHC:パイクスピーク・ヒルクライム プラクティス1結果 »

2013年6月25日 (火)

WTCC:シトロエン、 セバスチャン・ローブをドライバーに2014年からFIA WTCCへの参戦を表明

セバスチャン・ロウブ (C)Citroen 拡大します

2013年6月25日 パリ‐シトロエンレーシング発

シトロエンのDNAに強く根付いているモータースポーツ。20年以上にもわたり、公道を舞台にしたイベントを制してきたシトロエンは、今、その目指す先をサーキットレースに移します。 2014年よりシトロエンはFIA世界ツーリングカー選手権(World Touring Car Championship*)に参戦します。シトロエンレーシングにとっても、そしてこのシリーズでドライバーのひとりを務めるセバスチャン・ローブにとっても、新しい挑戦となります。

2012年、パリモーターショー*1のオープニングセレモニーで、FIA WTCC参戦を検討していることを明かしたシトロエンは、正式に2014年からの参戦を決定し、本日発表します。クロスカントリーラリー・ワールドカップタイトルを5回*2、世界ラリー選手権のマニュファクチャラーズタイトルを8回*3獲得してきたシトロエンが、初めてサーキットレースの世界選手権へエントリーします。このことはシトロエンにとってモータースポーツがテクノロジーを証明するために重要であるというメッセージであり、共に新たな挑戦へ乗り出すセバスチャン・ローブとの良い関係を続けることへのシトロエンの決意の表れでもあります。

シトロエンジャパン・プレスリリース

「シトロエンレーシングは、このプログラムを進めるにあたり数ヶ月間にわたり検討を続けてきました」と、シトロエンCEOのフレデリック・バンゼは明かしました。「WTCCは、大規模なメディア露出、コスト削減に配慮した規定、そして世界を舞台に戦うスケジュールなど様々な側面のもとに成り立っています。シトロエンがこの選手権に参入することは、ブランドシグネチュアである“クリエイティブ・テクノロジー”を表現する機会となるだけでなく、中国、ロシア、南アフリカといった発展市場においてブランドを成長させることにもつながります。また、長年にわたりパートナー関係を結ぶトタルが、この新しい挑戦にもシトロエンと共に手を取り合ってくれることに感謝しています」。

シトロエンレーシングのサーキットレース界への参入は、現行型よりもさらに進化した次世代マシンの登場と時期を合わせることになります。「ひとつのカテゴリーにゼロから取り組み参戦することは、我々の部門にとって最高のチャレンジとなります」と決意を見せるのは、シトロエンレーシングのチーム代表、イブ・マトンです。「DS3 WRCの1.6リッター直噴ターボエンジンをはじめ、我々が誇る専門知識の多くの部分
は、このプロジェクトでも流用することができます。ベルサイユにある我々のファクトリーでは、すでに一連の作業が始まっており、2014年シーズンに向けてこの数週間のうちにテストや開発プログラムが始まります。もちろん、これまでどおりラリー活動も継続し、2013年に最高のリザルトを収めるために、必死の努力を続けていきます。アブダビとのパートナーシップは今後さらに強化され、シトロエンは新しいシステム、新しい目標の下にWRCへの関わりを続けていきます。

シトロエンレーシングは、2014年のFIA WTCCの全戦に参戦します。もちろん、ドライバーの筆頭となるのは、クサラ、C4、DS3 WRCで世界ラリー選手権9連覇を果たしたセバスチャン・ローブです。ローブは、「なによりも、このプロジェクトが決定したことを心から喜んでいます。シトロエンの歴史と私の人生に新たな一章を綴ることができるのは、私の夢でした。サーキットに出て、マシンをテストするのを心待ちにしています。自分にとって切り替えの年となるこの一年は、様々な経験に挑戦し、サーキットでのドライビングスキル向上に努めています。すぐに勝利が得られるとは思っていませんが、いつか必ず勝ってみたいという気持ちでいっぱいです」と、長年ともに戦ってきたチームから挑むこの挑戦への情熱を熱く語りました。

*1 2012年9月26日
*2 1993 ~ 1997
*3 2003 ~ 2005、2008~2012

*FIA WTCCとは 国際自動車連盟(FIA)が管轄する、ツーリングカーの世界選手権(World Touring Car Championship)。スーパー2000と呼ばれる規定により、改造範囲を制限された量産車で争われます。ひとつの大会で2レース行なわれ、いずれも50?60kmという短距離レースとなっており、毎戦手に汗握る戦いが繰り広げられます。2013年は全12戦、世界4大陸で開催されており、10月には鈴鹿サーキットで日本ラウンドが開催される予定となっています。 プジョー・シトロエン・ジャポンでは今季のシトロエンのWRCレザルト、また来季以降のシトロエンレーシング、DS3 WRC、そしてセバスチャン・ローブの活躍をタイムリーに配信して参ります。

|

« PPIHC:2013年パイクスピーク・ヒルクライム エントリーリスト (四輪部門) | トップページ | PPIHC:パイクスピーク・ヒルクライム プラクティス1結果 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:シトロエン、 セバスチャン・ローブをドライバーに2014年からFIA WTCCへの参戦を表明:

« PPIHC:2013年パイクスピーク・ヒルクライム エントリーリスト (四輪部門) | トップページ | PPIHC:パイクスピーク・ヒルクライム プラクティス1結果 »