« WEC:日本メーカー初のマニュファクチャラーズチャンピオン獲得を目指して最終戦サンパウロ6時間へ | トップページ | LM24,WEC:ポルシェは3台の919ハイブリッドで2015年のル・マンにエントリー »

2014年11月26日 (水)

WTCC:参戦初年度ながらダブルタイトルを獲得、ドライバーズランキングでも上位を独占 (シトロエン)

2014wtcc_citroen_champion

2014年11月25日 世界ツー リングカ選手権 シーズンレビュー

2014年、シトロエンはワークス活動の舞台を世界ラリー選手権(WRC)だけでなく世界ツーリングカー選手権(WTCC)にも拡げ、シトロエンC-ElyseeをベースとしたWTCC TC1マシンを開発し、WRCにて9連覇の実績を持つセバスチャン・ローブ、前年のWTCCチャンピオンであるイヴァン・ミューラー、そしてアルゼンチンのヒーローであるホセ‐マリア・ロペスの3台体制で世界選手権制覇を目指しました。

開幕前のテストで圧倒的な速さを見せたシトロエンC-Elysee WTCCには、開幕戦から60㎏という大きなハンデウエイトが課せられました。しかしながら注目の開幕戦、シトロエンは予選順位でスタートするレース1で1位から3位を独占。さらにリバースグリッドで行われるレース2でも1位2位を占め、C-Elysee WTCCの圧倒的な速さとシトロエンドライバー陣営の優位を見せつけました。このシトロエンの速さと強さは12大会23レース(悪天候で1レースは中止)を通して発揮され、実に17回の優勝を成し遂げます。この結果、シトロエンは最終戦を待たずしてマニュファクチャラーズチャンピオンの座を獲得しました。

一方のドライバーズタイトルもシトロエンのドライバーによって争われることとなりました。シリーズ参戦初年度ながら、ロペスは比類なき速さで素晴らしい活躍を見せました。7回のポールポジション、そして年間最多記録を打ち立てる10回の優勝を果たし、自身初の世界選手権チャンピオンの座を獲得しました。ロペスと王座を争い連覇を目指したミューラーでしたが、シリーズ中盤まではロペスと接戦を繰り広げ、ランキング2位を獲得しました。また、WRCの輝かしい実績を誇るローブもシーズン序盤に2勝を挙げる活躍を見せ、ランキング3位を得ています。激しい接近戦が繰り広げられるWTCCにおいて、ローブは今年を勉強の年と位置づけ、来シーズンに期する強い意欲を見せています。

プジョー・シトロエン・ジャパン・プレスリリース

加えてシトロエンは、5大会で中国人ドライバーのマー・チンホワを起用しました。そのデビュー戦となるモスクワでの戦いで、チンホワはレース2において見事に勝利を獲得し、シトロエンの王座獲得に貢献しています。 シトロエンはデビューイヤーとなる2014年シーズンにおいて、ダブルタイトルを獲得。しかもドライバーズ選手権では1?3位を独占し、まさにシーズンを完全支配しました。また、60㎏のウエイトハンデは一度も軽減されることはなく、C-Elysee WTCCの速さを強く世界に印象づけました。シトロエン・レーシングは、サーキットレースにおいて初のワークス参戦を行い、圧倒的な速さを見せつけ世界王者となったのです。

■2014年 世界ツーリングカー選手権(WTCC) マニュファクチャラーズポイントスタンディング
1. Citroen 1003 points
2. Honda 710 points
3. LADA 425 points

■2014年 世界ツーリングカー選手権(WTCC) ドライバーズポイントスタンディング
1. Jose-Maria Lopez 462 points
2. Yvan Muller 336 points
3. Sebastien Loeb 295 points
13. Ma Qing Hua 69 points

2015年シーズンも3人のラインナップは継続 2015年も、3台のシトロエンC-Elysee WTCCがシトロエン・トタルのカラーリングでワークスエントリーします。新チャンピオンのホセ‐マリア・ロペス、イヴァン・ミューラー、セバスチャン・ローブの3名は、継続して2015年シーズンもシトロエンC-Elysee WTCCを駆り、世界を舞台に戦います。

「私たちのドライバーに関しては文句なしに満足していますし、彼らも他に移ることは考えていませんでした。したがって、結論を出すのは簡単なことでした」とシトロエン・レーシングのチーム代表、イブ・マットンは経緯を明らかにしました。

そして、シトロエン・レーシングの3台に加え、さらに2台のシトロエンC-Elysee WTCCが選手権に参戦します。この2台は、ローブが率いる“セバスチャン・ローブ・レーシング(SLR)” からエントリーされます。「SLRはチーム創設以来、GTおよびスポーツプロトタイプレーシングの両方を通じて、多くのノウハウを蓄積してきました。ですから、2015年のWTCCに参戦する機会が話に挙がった時にも、時間をかけて考える必要はありませんでした。SLRにとっても参戦は素晴らしい機会です」とローブは語っています。SLRのドライバーについては、正式な決定が発表された時点であらためてお伝えします。

また、ローブは2015年WRCの開幕戦モンテカルロに、シトロエンDS3 WRCでコ・ドライバーのダニエル・エレナとともに参戦することを明らかにしました。WRCのなかで最も歴史あるイベントに登場し、DSブランドのローンチをサポートします。ローブはモンテカルロで過去に7勝をマークしており、今回のオファーに対しても「一秒も迷いませんでした。WRCへの参戦は久々ですが、ラリー仲間と再会できることをうれしく思います」と意気込みを語っています。 プジョー・シトロエン・ジャポンでは2014年シーズンを通してWTCCのリザルトやプレビューなどのレポートをタイムリーに配信してまいりました。計5台のシトロエンC-Elysee WTCCが戦う2015年シーズンも、引き続きシトロエンへのご声援をよろしくお願いいたします。

|

« WEC:日本メーカー初のマニュファクチャラーズチャンピオン獲得を目指して最終戦サンパウロ6時間へ | トップページ | LM24,WEC:ポルシェは3台の919ハイブリッドで2015年のル・マンにエントリー »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:参戦初年度ながらダブルタイトルを獲得、ドライバーズランキングでも上位を独占 (シトロエン):

« WEC:日本メーカー初のマニュファクチャラーズチャンピオン獲得を目指して最終戦サンパウロ6時間へ | トップページ | LM24,WEC:ポルシェは3台の919ハイブリッドで2015年のル・マンにエントリー »