« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッドマイアミ レース結果 | トップページ | 「F3世界一決定戦」マカオGP 海外レース初挑戦の山下健太が混戦を走り抜き9位フィニッシュ (トヨタ) »

2014年11月17日 (月)

WTCC:ロペスがレース1 で優勝し、シリーズ最多優勝記録を更新。シトロエンは最終戦の勝利で2014 年を締めくくる (シトロエン)

ホセ・マリア・ロペス (C)Citroen 拡大します

2014 年11 月17 日
世界ツーリングカー選手権(WTCC)マカオ

シトロエン・レーシングは、マカオで行われたFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)最終戦のレース1 において優勝を飾りました。今シーズン、23 レース中17 レースで勝利を収めたシトロエンは、マニュファクチャラーズタイトルとともに、ホセ‐マリア・ロペスがドライバーズタイトルを獲得。イヴァン・ミューラーとセバスチャン・ローブもランキング2 位、3 位となり、タイトルと上位を独占する活躍を見せました。

レース1 では、ポールポジションにつけたロペスを筆頭に3 台のシトロエンC-Elysée WTCCがグリッドのトップ3 を占め、速さを見せつけマカオGP を盛り上げました。ロペスはスタートから首位を譲らずにトップでフィニッシュ。今季10 勝目を飾り、シーズン最多勝利記録を更新しました。ローブは好スタートを決めてロペスに続きましたが、オーバーテイクをしかけたリスボアコーナーで接触によりミューラーに続く6 番手に後退。11 番グリッドからスタートしたマー・チンホワは8 番手まで浮上し、それぞれその順位のままフィニッシュを迎えました。

(C)Citroen 拡大します

リバースグリッドで行われるレース2 では、ミューラーが8 番手スタートから一気に4 番手に浮上。ロペスは6 番手、チンホワとローブはそれぞれ9 番手、10 番手につけました。オーバーテイクポイントの少ないコースでしたが、シトロエン勢のドライバーは数々の見せ場を作りました。7 周目にチンホワがクラッシュしセーフティカーが導入されます
が、レースはすぐに再開。その間にドライバー同士の差が詰まりました。フィニッシュ間近、首位のマシンがメカニカルトラブルで後退すると、ミューラーは激しい首位争いを展開し、最終的に2 位でのフィニッシュを果たしました。ロペスとローブはそれぞれ5 位、6 位に入りました。

(C)Citroen 拡大します

プジョー・シトロエン・ジャパン・プレスリリース

ドライバーのコメント
■ホセ‐マリア・ロペス
「マカオで優勝できて、素晴らしい気分です。私のキャリアの中で最高のシーズンを、理想的なかたちで締めくくることができました。マシンは両レースで完璧でしたので、いいペースを築くことができ、最初から最後までミスを避けながらアタックすることができました。これで、チームと思い切りお祝いすることができます」

■イヴァン・ミューラー
「まず、タイトルにふさわしい素晴らしい活躍を見せたロペスを讃えたいと思います。シトロエンも見事でした。私自身は苦戦したシーズンだったので、来季さらに活躍するためには、冬の間に努力を積まなくてはなりません」

■セバスチャン・ローブ
「いいことも悪いこともあった1 戦でした。基本的なパフォーマンスには、予選でもレースでも満足しています。ただ今シーズンは集団の中で苦戦を強いられたので、来年は、今年学んだことをすべて活かさなくてはと思っています」

■マー・チンホワ
「どちらのレースも11 番手スタートで、厳しい内容になると分かっていました。レース1 では順位を上げることができました。レース2 では追い抜こうとした際に、前車が思わぬラインをとり、グリップを失い壁にヒットしてしまいました」

■世界ツーリングカー選手権(WTCC) 第12 戦
ギア・サーキット(マカオ) レース結果
レース1/10 周
1. José-María López Citroën C-Elysée WTCC 24:50.183
2. Norbert Michelisz Honda Civic WTCC +2.741
3. Gabriele Tarquini Honda Civic WTCC +3.661
4. Tiago Monteiro Honda Civic WTCC +4.055
5. Yvan Muller Citroën C-Elysée WTCC +4.589
6. Sébastien Loeb Citroën C-Elysée WTCC +5.186
7. Tom Coronel Chevrolet RML Cruze TC1 +9.338
8. Ma Qing Hua Citroën C-Elysée WTCC +10.008
9. Rob Huff Lada Granta 1.6T +15.548
10. Gianni Morbidelli Chevrolet RML Cruze TC1 +19.201
Fastest lap: José-María López – 2:27.338
レース2/11 周
1. Rob Huff Lada Granta 1.6T 28:21.086
2. Yvan Muller Citroën C-Elysée WTCC +0.344
3. Hugo Valente Chevrolet RML Cruze TC1 +3.352
4. Norbert Michelisz Honda Civic WTCC +3.990
5. José-María López Citroën C-Elysée WTCC +4.285
6. Sébastien Loeb Citroën C-Elysée WTCC +4.825
7. Tom Chilton Chevrolet RML Cruze TC1 +5.562
8. Tom Coronel Chevrolet RML Cruze TC1 +6.615
9. James Thompson Lada Granta 1.6T +8.252
10. Franz Engstler BMW E90 320 TC +41.038
D.N.F. Ma Qing Hua Citroën C-Elysée WTCC 5 Laps
Fastest lap: Rob Huff – 2:27.009

ポイントスタンディング:ドライバーズ
1. José-María López: 462 points
2. Yvan Muller: 336 points
3. Sébastien Loeb: 295 points
4. Norbert Michelisz: 201 points
13. Ma Qing Hua: 69 points

プジョー・シトロエン・ジャポンではシーズンを通してWTCC のリザルトやプレビューなどのレポートをタイムリーに配信してまいりました。シトロエン・レーシングは参戦初年度でマニュファクチャラーズ、ドライバーズの両タイトルを獲得し、ドライバーズランキングでも上位を独占しました。シトロエンへのご声援、誠にありがとうございました。

ポイントスタンディング:マニュファクチャラーズ
1. Citroën: 769 points
2. Honda: 499 points
3. Lada: 305 points

ポイントスタンディング:マニュファクチャラーズ
1. Citroën: 1003 points
2. Honda: 710 points
3. LADA: 425 points

|

« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッドマイアミ レース結果 | トップページ | 「F3世界一決定戦」マカオGP 海外レース初挑戦の山下健太が混戦を走り抜き9位フィニッシュ (トヨタ) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WTCC:ロペスがレース1 で優勝し、シリーズ最多優勝記録を更新。シトロエンは最終戦の勝利で2014 年を締めくくる (シトロエン):

« NASCAR:Rd.36(最終戦)ホームステッドマイアミ レース結果 | トップページ | 「F3世界一決定戦」マカオGP 海外レース初挑戦の山下健太が混戦を走り抜き9位フィニッシュ (トヨタ) »