GP3:Rd.6アブダビ レース結果
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月24日
トヨタ自動車(株)モータースポーツマーケティング部
NASCARは3カテゴリー全てのシーズン最終戦が行われた。スプリント・カップ・シリーズでは“チェイス”最後の4人に残ったカイル・ブッシュが残り7周の再スタートで首位を奪い今季5勝目を挙げ、自身にとっても初となるドライバーズチャンピオンを獲得。参戦9年目のトヨタに悲願の最高峰クラスタイトルをもたらした。エクスフィニティ・シリーズでは今季よりフル参戦のメキシコ人ドライバー、ダニエル・サレスがルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。キャンピング・ワールド・トラック・シリーズでは19歳のエリック・ジョーンズがドライバーズタイトルを獲得。トヨタは3年連続でトラック・シリーズのドライバー、オーナー、マニュファクチャラーの3タイトルを制覇することとなった。
NASCAR SPRINT CUP SERIES
第36戦 Ford EcoBoost 400
開催日:11月22日
11月22日(日)、米国南東部フロリダ州ホームステッドのホームステッド・マイアミ・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズの今季最終戦となる第36戦「Ford EcoBoost 400」が開催された。
年間36戦、40週にわたる長いシーズンも最終戦を迎えた。シーズン終盤の10戦で行われてきたプレーオフ“チェイス”は、最初に選ばれた16名から、3戦毎に4人ずつがタイトル争いから脱落していき、いよいよこの最終戦は最後に残った4名で戦われる。この4名のうち、最上位でフィニッシュしたものが今季のドライバーズチャンピオンとなる。トヨタ勢では、カイル・ブッシュがこの4名に残り、タイトル獲得の可能性を残している。
ホームステッドではカイル・ブッシュは未勝利ながら、チームメイトのデニー・ハムリンが過去に2勝、マット・ケンゼスとカール・エドワーズもトヨタ移籍前にそれぞれ1勝、2勝を挙げており、チームメイトと共に、トヨタにとって悲願の最高峰シリーズでのタイトル獲得に向けて臨んだ。
20日(金)正午からの練習走行を経て、午後6時15分より予選が行われ、ハムリンが今季3度目となるポールポジションを獲得。カイル・ブッシュは2列目3番手、エドワーズが7番手につけ、8台の“トヨタ カムリ”が決勝へと進んだ。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月21日(土)
2015年FIA世界耐久選手権(WEC)が幕を閉じました。TOYOTA GAZOO Racingは最終戦バーレーン6時間レースを3位表彰台で終え、2016年シーズンからの新たな挑戦に向けて準備に入ります。
最後まで気の抜けないレースでしたが、3位に入ったTS040 HYBRID #2号車でステファン・サラザン、マイク・コンウェイと共に自身最後のレースを終えたアレックス・ブルツは、満足げな表情でトロフィーを受け取りました。このレースはブルツにとってTOYOTA GAZOO Racingで走った28レース中12回目の表彰台でした。その12回の表彰台には5回の優勝も含まれています。
アレックス・ブルツは1991年にレースを始め、以来素晴らしい成績を収めて来ました。その輝かしいキャリアの中には、2度のル・マン24時間レース優勝、そして12年にも及ぶF1レースドライバー、テストドライバーの実績があります。TOYOTA GAZOO Racingはブルツのこれまでの活躍に感謝し、彼の第2の人生の挑戦にエールを送りたいと思います。
最後まで激しい戦いが続けられた6時間に及ぶレースでは、ライバルがトラブルに苦しむ中、高い信頼性を武器にTS040 HYBRID #2号車が3位表彰台に、アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、中嶋一貴の#1号車も4位に入りました。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月20日(金)
11月20日(金)FIA世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン6時間レースの予選が行われました。TOYOTA GAZOO Racingの2台のTS040 HYBRIDは5番手、6番手のスターティング・グリッドを獲得し、明日の決勝レースではこのスタート位置から表彰台を狙います。
午後5時30分から行われる予定だったLMP1クラスの予選は、先駆けて行われたGTクラスの予選中にサーキットの灯りが落ちるというトラブルのために20分遅れてスタートしました。20分間行われた公式練習3回目では、アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、中嶋一貴のTS040 HYBRID #1号車が、アレックス・ブルツ、ステファン・サラザン、マイク・コンウェイの#2号車のタイムを上回り、5番手グリッドを獲得しました。#2号車は僅かに遅れて6番手グリッドを獲得、予選が終了した時にはサーキットは暗闇に包まれて、気温も摂氏24度と低く、クルマにもドライバーにもタイムアタックしやすい条件でした。
WECの予選は1台につき2人のドライバーが最低1周のタイムアタックを行い、2人のベストタイムの平均値で決勝レースのスタート順位が決まります。#1号車はデビッドソンがまずタイムアタック、それを中嶋が引き継ぎ、5番手のタイムを記録しました。明日のレースのスタートは、予選に参加しなかったブエミが担当します。#2号車はこのバーレーン6時間レースが最後のレースになるブルツが予選第1ドライバーとして走り、サラザンにバトンタッチしましたが、6番手のグリッドに甘んじました。ブルツは昨年このレースで勝利を上げています。
ポールポジションを獲得した#17号車ポルシェとTS040 HYBRID#1号車のタイム差は2秒422ありますが、TS040 HYBRID最後のレースになるバーレーン6時間レースを、TOYOTA GAZOO Racingは全力を尽くして戦います。
TOYOTA GAZOO Racingへの皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■タイムスケジュール
SUNCITY GROUP 62nd MACAU GRAND PRIX PROVISIONAL PROGRAMME | ||
19th to 22nd of NOVEMBER 2015 | ||
19th of November (Thursday) | ||
6:00 | 6:00 | Circuit Closed |
6:30 | 7:00 | Circuit Inspection |
7:30 | 8:30 | Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 49th Edition - Practice |
8:50 | 9:20 | Suncity Lotus Celebrity Cup Race - Practice |
9:35 | 10:15 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - Practice |
10:30 | 11:10 | Macau Road Sport Challenge - Practice |
11:25 | 11:55 | Suncity Group Macau Guia Race 2.0T - Practice |
12:30 | 13:00 | SJM Macau GT Cup - FIA GT World Cup - Practice |
13:20 | 14:00 | CTM Macau Touring Car Cup - Practice |
14:20 | 15:00 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - Qualifying |
15:45 | 16:30 | Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 49th Edition - Qualifying |
16:40 | 17:10 | Chinese Racing Cup - Practice |
18:40 | 18:40 | Circuit Opened |
20th of November (Friday) | ||
6:00 | 6:00 | Circuit Closed |
6:30 | 7:00 | Circuit Inspection |
7:30 | 8:15 | Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 49th Edition - Qualifying |
8:40 | 9:10 | Suncity Lotus Celebrity Cup Race - Qualifying |
9:35 | 10:15 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - Practice |
10:40 | 11:10 | SJM Macau GT Cup - FIA GT World Cup - Practice |
11:35 | 12:05 | Macau Road Sport Challenge - Qualifying |
12:30 | 13:00 | Suncity Group Macau Guia Race 2.0T - Practice |
13:55 | 14:25 | CTM Macau Touring Car Cup - Qualifying |
14:55 | 15:25 | SJM Macau GT Cup - FIA GT World Cup - Qualifying |
15:55 | 16:35 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - Qualifying |
16:45 | 17:15 | Chinese Racing Cup - Qualifying |
18:45 | 18:45 | Circuit Opened |
21st of November (Saturday) | ||
6:00 | 6:00 | Circuit Closed |
6:30 | 7:00 | Circuit Inspection |
7:30 | 8:10 | Suncity Group Macau Guia Race 2.0T - Qualifying |
8:40 | 9:40 | Macau Road Sport Challenge - 10 laps |
10:10 | 11:10 | Suncity Lotus Celebrity Cup Race - 10 laps |
11:25 | 11:45 | Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 49th Edition - Warm Up |
12:15 | 13:15 | SJM Macau GT Cup - FIA GT World Cup – Qualification Race - 12 laps |
13:45 | 14:45 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - Qualification Race - 10 laps |
15:05 | 16:05 | Suncity Group Macau Motorcycle Grand Prix - 49th Edition - 12 laps |
16:35 | 17:15 | Chinese Racing Cup – 8 laps |
18:45 | 18:45 | Circuit Opened |
22nd of November (Sunday) | ||
6:00 | 6:00 | Circuit Closed |
6:30 | 7:00 | Circuit Inspection |
7:00 | 7:30 | Safety and Rescue Cars - Testing laps |
8:30 | 9:30 | CTM Macau Touring Car Cup - 12 laps |
10:00 | 12:00 | Suncity Group Macau Guia Race 2.0T - 2 Races of 10 laps each with 15 minutes break between Races |
12:55 | 14:15 | SJM Macau GT Cup - FIA GT World Cup - 18 laps |
14:20 | 14:40 | Special Event |
15:10 | 15:25 | Lion Dance |
15:30 | 16:30 | Suncity Group Formula 3 Macau Grand Prix – FIA F3 Intercontinental Cup - 15 laps |
18:30 | 18:30 | Circuit Opened |
* Organizer reserves the right to re-schedule the programme without prior notice. | ||
** If the circuit opens before the programmed time, it will be announced. |
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月17日
トヨタ自動車(株)モータースポーツマーケティング部
残り2戦となったNASCARはフェニックスで開催され、カイル・ブッシュが4位フィニッシュ。4人でタイトルを争う最終戦での“チェイス”進出を決めた。エクスフィニティ・シリーズではカイル・ブッシュが圧倒的な速さで今季6勝目。キャンピング・ワールド・トラック・シリーズではタイトルを争うエリック・ジョーンズとマット・クラフトンが接触、ティモシー・ピーターズが今季2勝目を挙げ、トヨタは最終戦を残して3年連続、8度目となるマニュファクチャラーズタイトルを決めた。
NASCAR SPRINT CUP SERIES
第35戦 Quicken Loans Race for Heroes 500
開催日:11月15日
カイル・ブッシュが4位フィニッシュで“チェイス”最終戦進出
降雨短縮終了で、カール・エドワーズは惜しくも5ポイント届かず
4位フィニッシュを果たし、最終戦での“チェイス”進出を果たしたカイル・ブッシュ(#18)
11月15日(日)、米国南西部アリゾナ州エイボンデールのジェフ・ゴードン・レースウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第35戦「Quicken Loans Race for Heroes 500」が開催された。
このコースは通常フェニックス・インターナショナル・レースウェイと呼ばれているが、今季限りでの引退を決めているNASCARのレジェンドドライバーに敬意を表し、この日1日だけ名前を改めてレースが開催された。
アリゾナ州の砂漠地帯に位置するこのコースでは、年に2回シリーズ戦が行われており、トヨタは過去2勝。2012年春にデニー・ハムリンが勝利を挙げている。
年間36戦で戦われているスプリント・カップ・シリーズも、残り2戦となった。終盤10戦で選抜されたドライバーによりタイトルが競われる“チェイス”は、3戦ずつ3つのラウンドに分かれ、4人ずつドライバーが脱落していく。第3ラウンドの最終戦となった今大会、トヨタ勢ではカイル・ブッシュとカール・エドワーズが“チェイス”に残っており、最終戦ホームステッドでタイトルを争う最後の4人に残るべく、今大会に臨んだ。
カイル・ブッシュはトヨタ移籍以前の2005年にフェニックスで勝利を挙げている他、トヨタでのこれまでの参戦14戦中8戦でトップ10フィニッシュという好記録を残している。今季よりトヨタに移籍したエドワーズも、移籍以前に2勝を挙げており、2台揃っての好成績と“チェイス”最終戦進出に期待がかかった。
13日(金)正午からの練習走行に続き、午後4時45分より予選が行われ、エドワーズが2列目4番手、第33戦の接触により2戦欠場となったマット・ケンゼスに代わり出場している19歳のエリック・ジョーンズが7番手、カイル・ブッシュ10番手、ハムリンが13番手につけ、9台の“トヨタ カムリ”が決勝へと進んだ。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月10日
トヨタ自動車(株)モータースポーツマーケティング部
19歳エリック・ジョーンズが3カテゴリー出場
残り3戦となったNASCARはテキサスで3カテゴリー全てが行われ、スプリント・カップ・シリーズでは“チェイス”を争うカイル・ブッシュとカール・エドワーズが4位、5位とトップ5フィニッシュ。タイトルを争う“チェイス”最終戦進出へ望みを繋いだ。エクスフィニティ・シリーズでは、この週末の3カテゴリー全てに出場する19歳のエリック・ジョーンズが4位、ダニエル・サレスが6位。そのエリック・ジョーンズはキャンピング・ワールド・トラック・シリーズで今季3勝目。チームメイトのサレスが2位で続き、“トヨタ タンドラ”が1-2フィニッシュを飾った。
NASCAR SPRINT CUP SERIES
第34戦 AAA Texas 500
開催日:11月8日
カイル・ブッシュとカール・エドワーズがトップ5フィニッシュ
4位でフィニッシュ。ランキング2位で“チェイス”第3ラウンド最終戦に臨むカイル・ブッシュ(#18)
11月8日(日)、米国南部テキサス州フォートワースのテキサス・モーター・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第34戦「AAA Texas 500」が開催された。
全36戦の同シリーズ終盤10戦で、選抜されたドライバーによって争われるプレーオフ、“チェイス”は、3戦ずつ分けられた第3ラウンドの2戦目を迎えた。このラウンドにはトヨタ勢のカイル・ブッシュとカール・エドワーズを含む8人が残っており、最終戦でタイトルを争う4人に入るべく激戦を繰り広げている。
年間シリーズ戦が2回行われるテキサスでは、トヨタは過去3勝。うちデニー・ハムリンが2勝、カイル・ブッシュは2013年の春大会で勝利を挙げている。
前大会の接触により、マット・ケンゼスには今大会と次大会の2戦、出場停止の裁定が下された。このため、今大会の“トヨタ カムリ”20号車は、今季よりキャンピング・ワールド・トラック・シリーズにフル参戦し、目下ランキング首位につける19歳、エリック・ジョーンズが代役としてドライブする。
エリック・ジョーンズは今季、4月の第8戦で首を痛めたハムリンと途中交代する形でてカップ・シリーズ戦にデビュー。第11戦カンザスで、負傷欠場中のカイル・ブッシュに代わる形でカップ・シリーズに正式初出場を果たしており、今大会が2戦目の出場となる。
また、エリック・ジョーンズはこの週末テキサスで行われたトラック・シリーズ戦、エクスフィニティ・シリーズ戦にも出場しており、決勝での総走行距離は1000マイル(1600km)以上。同一週末にテキサスで3カテゴリーに出場したドライバーの最年少記録を更新することとなった。
6日(金)の練習走行に続き、午後5時45分より予選が行われ、カイル・ブッシュが2列目3番手、エリック・ジョーンズが6番手、ハムリンが9番手、エドワーズが13番手につけ、9台の“トヨタ カムリ”が決勝へと進んだ。
7日(土)に2回予定されていた練習走行は、前夜からの雨で路面が濡れ、予定されているエクスフィニティ・シリーズ戦のスケジュールへ向け路面乾燥の時間が取れず、共にキャンセルとなり、練習走行の機会が少ないまま、全車決勝レースを戦うこととなった。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月10日(火)
TOYOTA GAZOO Racingのアレックス・ブルツ選手(41歳)は、2015年のFIA世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン6時間レースを最後に、レースから引退することを本日(11月10日)発表しました。TOYOTA GAZOO Racingは、そのWECプロジェクトに多大な貢献をしてくれたブルツ選手に心からの感謝の意を表します。
ブルツ選手は、トヨタのWEC参戦が決定した2011年、最初に契約したドライバーであり、2012年には、チームにとって僅か3戦目となるブラジルで行われたサンパウロ6時間レースで、初のポールポジションと初優勝をもたらしました。
トヨタと共に戦った4年間、ル・マン24時間レースで2度の優勝経験があるブルツ選手は技術開発のみならず、耐久レースを戦う上で必要となるチーム全体の運営面においても、極めて重要な役割を果たしてくれました。
それだけに、彼のように貴重な、人気のあるチームメンバーがチームを去ることは、非常に惜しまれます。
最終戦バーレーンまでに、ブルツ選手はWEC27戦にトヨタドライバーとして出場、5回の優勝と11回の表彰台獲得という戦績を残しました。
なお、TOYOTA GAZOO Racingの2016年ドライバーラインナップは、来年初に発表されます。
佐藤俊男 チーム代表:
アレックスは、WEC参戦準備の初期段階である2011年から、我々チームにとって欠かせない存在でした。我々は、何度も喜びを分かち合いましたし、チームの誰もがサンパウロでの初優勝をずっと長く覚えていると思います。私は、我々のWECプロジェクトにおける彼の多大な貢献に対し、心から感謝しています。彼の技術的なアドバイスや、モチベーション、ドライバーとしての技能は、我々にはかけがえのないものでした。これほど尊敬すべき成功を収めたドライバーが引退するのは、非常に残念ではありますが、アレックスのこれからの人生が素晴らしいものとなるよう願っています。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2015年11月3日
トヨタ自動車(株)モータースポーツマーケティング部
トラック・シリーズではマット・クラフトンが今季5勝目
シリーズ最短のマーティンズビルで行われた“チェイス”第3ラウンド初戦では、地元デニー・ハムリンが3位。カイル・ブッシュが5位に入り、ランキング2位に浮上した。“チェイス”を争うカール・エドワーズは苦戦しながらも14位フィニッシュ。ランキングは充分4位以内を狙える5位につけている。キャンピング・ワールド・トラック・シリーズではマット・クラフトンが今季5勝目。タイトルを争っているエリック・ジョーンズが10位に終わったため、再びタイトル争いが激化することとなった。
NASCAR SPRINT CUP SERIES
第33戦 Goody's Headache Relief Shot 500
開催日:11月1日
波乱のレースでデニー・ハムリン3位、カイル・ブッシュ5位
波乱のレースで3位フィニッシュのデニー・ハムリン(#11)と5位のカイル・ブッシュ(#18)
11月1日(日)、米国東部バージニア州マーティンズビルのマーティンズビル・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第33戦「Goody's Headache Relief Shot 500」が開催された。
60年以上の歴史を持つマーティンズビルは、シリーズ最長でハイスピードな前戦タラデガから一転、シリーズで最短の1周0.526マイル(約850m)しかなく、バンク角も小さいため、平均速度がシリーズのオーバルで最も遅いコース。ロードサーキットのヘアピンを2つ組み合わせたようなレイアウトで、その形状から「ペーパークリップ」の愛称を持つ。
シリーズ終盤の10戦で選抜された上位ドライバーがタイトルを争う“チェイス”は第3ラウンドに入った。8名で争われる第3ラウンド“エリミネイター8”にはカール・エドワーズとカイル・ブッシュの2名がトヨタ勢として進出。今大会からの3戦で勝利するか、ランキング上位の4名に入れば、最終戦ホームステッドでの4名によるタイトル争いに加わることが出来る。
このマーティンズビルは、地元バージニア州出身のデニー・ハムリンが得意としており、トヨタが過去にここで勝利した5勝は全てハムリンによるもの。
カイル・ブッシュも過去8度にわたってトップ5フィニッシュ、2012年の秋の大会で2位に入るなど比較的得意とするコース。好成績に期待がかかった。
10月30日(金)、昼間の練習走行に続き、午後4時20分より予選が行われ、カイル・ブッシュが6番手、ハムリンが10番手、エドワーズが14番手につけ、9台の“トヨタ カムリ”が決勝へ進んだ。
トヨタモータースポーツニュース
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■2016 NASCAR SPRINT CUP SERIES SCHEDULE
| 固定リンク
| トラックバック (0)