« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月30日 (火)

NASCAR:クラッシュが頻発する荒れた中で上位争いを展開。 難局を乗り越え、クレバーに走り切り9位チェッカー。 (HRE)

202103292 CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第5 戦
HATTORI RACING ENTERPRISES (HRE)は、Car # 16「United Rentals TOYOPET TOYOTA TUNDRA」でCAMPING WORLD TRUCK SERIES第5戦に参戦した。悪天候により連日の延期から予選なしで迎えた決勝。2番手からスタートし、クラッシュが頻発する荒れた中で上位争いを展開。刻々と変わる滑りやすい路面の難局を乗り越え、クレバーに走り切り9位でチェッカー。

Pinty's Truck Race on Dirt
150周 (75miles)120.7km
決勝の舞台となる BRISTOL MOTOR SPEEDWAYは、テネシー州ブリストルに位置する1周0.533マイル(858m)のショート・オーバル・コース。198mという短い2本のストレートとタラデガ、デイトナに次ぐ最大28度という深いバンク角のターンで構成されるハイスピード・トラック。通常はコンクリートの路面だが、今回はダートを敷き詰めたダート・オーバルコースとしての特別開催。ただでさえ滑りやすいコンクリート路面から、更に滑りやすいダート路面となり、他車やウォールへの接触を避けるのは至難のコースとなる。

今回のレースのスポンサーであるUnited Rentalsは、1997年に設立された世界最大規模の機器レンタル会社。コネチカット州に本社を置き、約1,200ヶ所(北米49州カナダ全州およびヨーロッパ10ヶ所)に拠点があり、18,000人超の従業員を擁する。『より良い未来を築く』をミッションとし、建設、製造、政府関連、公益事業、各自治体等、幅広い業界に対しサービスを提供している。

予  選  3月27日(土) 午後 4 : 30~
3月26日(金)午後から行われたフリー走行は、ピットインを繰り返してダートコースに合わせたセッティングを行うも、走行ラインのダートが剥げ落ちて下のコンクリート路面がところどころ出始める路面はタイヤラバーを削り、更にグリップを奪う難しい状況を生んでおり、トップから-0.27秒の僅差ながら19番手で終えた。翌日27日(土)、4組に分かれての15周の予選レースが開催される。前夜から降り続いた雨は止んだものの、コースを濡らしぬかるんだ土が乾くのを待って、1時間遅れで1組目オースティンの予選レースがスタート。しかし、湿気を含み巻き上げられた泥が各車のフロントウインドに付着し前方の視界不良により直ぐに赤旗中断。更に雨が降り出した為にそのまま予選レースは中止。その後に行われる予定の決勝は翌日に延期となり、決勝はシリーズランキング順の抽選により2番手スタートとなった。

決  勝  3月29日(月) 午後 12 : 00~
28日(日)に延期されていた決勝は、天候が回復せず再延期となり、翌29日(月)午後12:00に、いよいよグリーンフラッグが振られ0.5マイルのダート・オーバルコースを40周の第1ステージ、50周の第2ステージ、そして60周の第3ステージからなる150周(75マイル:約120Km)で争う決勝レースがスタートした。フロントロウ、アウト側から隊列を整えスタートすると、オープニングラップはポジションをキープ。3周目に3番手となりトップ3台による拮抗した争いが続くも12周目に後続のクラッシュによりイエローコーションが出される。27周目、31周目と立て続けてイエローコーションとリスタートを繰り返す混戦の中、6番手で第1ステージのチェッカーを受ける。
今回のダートレースでのステージブレイクは、赤旗中断による全チーム一定時間でのピット作業となり、ピットクルーの素早い作業でポジションアップを狙えない特別ルールで行われた。給油と4本のタイヤ交換を行いコースに復帰させて、6番手から第2ステージへと向かう。43周目にリスタートのグリーンフラッグが振られ残り47周の第2ステージのチェッカーを目指す。オースティンは7番手に落ちるも、49周目に前を走る#4ニーマンチェックのスピンを間一髪で回避して6番手に浮上。#4は後続2台を巻き込みコース上にオイルが出た事で赤旗中断となり、ここからクラッシュが相次ぐ展開となっていく。オースティンはこのリスタートで4番手にポジションを上げると、79周目に起きた8回目のイエローコーションからのリスタートでも3番手に上げる事に成功。イエローコーションを巧みに利用してそのまま90周目の第2ステージのチェッカーを3番手で受ける。このステージブレイクでも給油と4本のタイヤ交換を行いコースに復帰させるも、2台がコース上に留まっていたこともあり5番手から最終ステージへと向かう。

93周目に最終ステージのグリーンフラッグが振られ7番手に落としてしまうと、中段の激しい混戦にはまり第2ステージとは逆の展開となってしまい、96周目には11番手まで落としてしまう。周回を重ねたコースはダートが剥がれ、下のコンクリート路面が露出し始めたため更に滑りやすく、少しの混戦や接触が失速やスピンを生みやすくさせる。100周目には失速する前車を間一髪で交わすも3月26日(金)午後から行われたフリー走行は、ピットインを繰り返してダートコースに合わせたセッティングを行うも、走行ラインのダートが剥げ落ちて下のコンクリート路面がところどころ出始める路面はタイヤラバーを削り、更にグリップを奪う難しい状況を生んでおり、トップから-0.27秒の僅差ながら19番手で終えた。翌日27日(土)、4組に分かれての15周の予選レースが開催される。前夜から降り続いた雨は止んだものの、コースを濡らしぬかるんだ土が乾くのを待って、1時間遅れで1組目オースティンの予選レースがスタート。しかし、湿気を含み巻き上げられた泥が各車のフロントウインドに付着し前方の視界不良により直ぐに赤旗中断。更に雨が降り出した為にそのまま予選レースは中止。その後に行われる予定の決勝は翌日に延期となり、決勝はシリーズランキング順の抽選により2番手スタートとなった。

チーム代表 :  服部茂章
Bristolは昨年までの2年間あまり成績が良くなく、今年は特別なダート仕様での開催となったため、更に厳しい戦いになる事を予想していました。NASCARのドライバーの中には子供の頃、ダートオーバルレースからキャリアをスタートした選手も多く、あまりダートレースの経験の無いオースティンには冷静にレースを走り切るように指示を出していましたが、最後まで冷静な判断で走り切り3ステージとも確実にポイントを積み上げました。次戦のRichmondは昨年優勝争いの末、レギュラーシーズンのチャンピオンを決めた場所ですので、優勝してPlayoff参戦の権利を手に入れるように全力で戦いたいと思います。

CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第5戦 結果
CAR# 16
ドライバー Austin Hill
予 選 2位
決 勝 9位
ランキング 6位

レースの模様は「FOX Sports1」にて全米、カナダ、ラテンアメリカで3月29日(月)午後12:00 (現地時間)より生中継された。
HREは4月17日(月)バージニア州・Richmond Racewayにて開催されるNASCAR CAMPING WORLDTruck Series 第6戦に参戦する。

Vertex Sportsプレスリリース

|

NASCAR:Rd.8ブリストル(ダート) レース結果

Joey Logano (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.8ブリストル(ダート) レース結果"

|

2021年3月29日 (月)

F2:Rd.1バーレーン レース3結果

Guanyu ZHOU (C)FIA F2 Media (C)FIA-F3 拡大します

続きを読む "F2:Rd.1バーレーン レース3結果"

|

2021年3月28日 (日)

F2:Rd.1バーレーン レース2結果

Oscar PIASTRI (C)FIA F2 Media (C)FIA-F3 拡大します

続きを読む "F2:Rd.1バーレーン レース2結果"

|

2021年3月27日 (土)

F2:Rd.1バーレーン レース1結果

Liam LAWSON (C)FIA F2 Media (C)FIA-F3 拡大します

続きを読む "F2:Rd.1バーレーン レース1結果"

|

F2:Rd.1バーレーン 予選結果

Guanyu ZHOU (C)FIA F2 Media (C)FIA-F3 拡大します

続きを読む "F2:Rd.1バーレーン 予選結果"

|

2021年3月26日 (金)

NASCAR:Rd.7ブリストル(ダート) スターティングラインナップ

Bristol Dart Practice (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.7ブリストル(ダート) スターティングラインナップ"

|

2021年3月22日 (月)

NASCAR:予選6番手から一進一退のトップ争いを展開。 最後はトップと3秒差の2位でチェッカーを受ける。(HRE)

20210321CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第4戦

HATTORI RACING ENTERPRISES (HRE)は、Car # 16「United Rentals TOYOPET TOYOTATUNDRA」でCAMPING WORLD TRUCK SERIES第4戦に参戦した。6番手から堅実な走りで第1ステージで3番まで順位を上げ、第2ステージのリスタートでで9番手までドロップしてしまうも、直ぐに4番手まで上げて最終ステージでトップ争いへと加わる。Cupドライバーとの一進一退の攻防を展開して2位でチェッカーを受ける。

Fr8Auctions 200 130周 (200miles)321.8km
決勝の舞台となる Atlanta Motor Speedwayはジョージア州ハンプトンに位置する1周1.54マイル(2.46Km)のクワッド・オーバル(四角い楕円形)コース。インターミディエイト・トラックながら、吸気制限によりエンジン出力を制限する”リストリクタープレート”の装着義務がなく、平均速度が300km/hにも達する、NASCAR最速コースの一つとして知られている。ストレートに5度、ターンには24度のバンク角がつきコース幅も広いため横3列~4列並走での迫力の高速バトルが展開される。

130周 (200miles)321.8km
Fr8Auctions 200
HATTORI RACING ENTERPRISES (HRE)は、Car # 16「United Rentals TOYOPET TOYOTATUNDRA」でCAMPING WORLD TRUCK SERIES第4戦に参戦した。6番手から堅実な走りで第1ステージで3番まで順位を上げ、第2ステージのリスタートでで9番手までドロップしてしまうも、直ぐに4番手まで上げて最終ステージでトップ争いへと加わる。Cupドライバーとの一進一退の攻防を展開して2位でチェッカーを受ける。予選6番手から一進一退のトップ争いを展開。最後はトップと3秒差の2位でチェッカーを受ける。

CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第4戦
今回のレースのスポンサーであるUnited Rentalsは、1997年に設立された世界最大規模の機器レンタル会社。コネチカット州に本社を置き、約1,200ヶ所(北米49州カナダ全州およびヨーロッパ10ヶ所)に拠点があり、18,000人超の従業員を擁する。『より良い未来を築く』をミッションとし、建設、製造、政府関連、公益事業、各自治体等、幅広い業界に対しサービスを提供している。

決  勝  3月20日 (土) 午後 2 : 30~
3月20日(土)、ジョージア州のATLANTA MOTOR SPEEDWAYでNASCAR CAMPING WORLD
TRUCK SERIES第4戦「Fr8Auctions 200」が開催された。今回のレースも、前戦同様に決勝レースのみを行なうレースフォーマットとなり、決勝グリッドは前戦のレース結果からの抽選により6番手からオースティンはスタートをきることとなった。
午後2時30分にグリーンフラッグが振られ130周(200マイル/321.8km)で争う決勝レースがスタート。今回のレースは、第1ステージが30周目、第2ステージが60周目の各チェッカーの後、最終ステージ130周目のゴールを目指す。3列目、アウト側から隊列を整えスタートすると、オープニングラップで5番手に上げて3周目には3番手に浮上。前戦に続き#4ニーマンチェックと#51カイルブッシュの2台のカップドライバーを追いかける展開になる。15周目に後続のクラッシュによりイエローコーションとなり残り10周でのリスタートとなるもポジションをキープし3番手で第1ステージのチェッカーを受ける。このステージブレイクのピットインで、チームは給油と4本のタイヤ
交換を迅速にこなしコースに戻すと、前のイエローコーション時にピットインを済ませた車両がコースに留まっていたこともあり6番手から第2ステージへと向かう。
38周目にリスタートのグリーンフラッグが振られ残り23周の第2ステージのチェッカーを目指す。オースティンは9番手に落ちるも翌周には6番手、40周目には5番手に上げるとスピードを上げて45周目には4番手まで挽回し、60周目の第2ステージのチェッカーを受ける。このステージブレイクのピットインでも、給油と4本のタイヤ交換をチームスタッフは素早くこなしてコースに戻すと、順位を3番手に上げることに成功して最終ステージへと向かう。

68周目に最終ステージのグリーンフラッグが振られると5番手に落としてしまうも、直ぐに3番手に挽回し、2台のカップドライバーを追う。オースティンは前の2台に離れず32秒前半の速いラップタイムを刻み続け80周を過ぎるあたりには4番手以降を引き離して#4ニーマンチェックと#51カイルブッシュとのマッチレースの展開となる。87周を過ぎるころには、周回遅れが出始めて、いかにラップタイムを落とさずに追い越していくかが重要な展開となってくる。そして一進一退の攻防を続ける中、燃料の限界を迎えた101周目にトップ3台が同時にピットイン。給油と4本のタイヤ交換と空気圧調整をチームスタッフが素早くこなしてコースに戻すと、2番手に上げる事に成功。トップの#51カイルブッシュを追いかけ106周目には3.5秒あった差をジワジワと追い上げ、残り12周のところで2.7秒差まで詰める。終盤を迎え、ここからトップとの差を更に縮める為にスピードアップを目指すが、周回遅れのマシンが出始めた事でペースアップができず、最後は一歩届かず2位でチェッカーを受けることとなった。
カップチャンピオンのカイルブッシュに迫り、前戦に続きスピードを示したオースティン。次戦は、ショートオーバルにダートを敷き詰めた特別仕様のブリストル。経験の少ないダートオーバルレースに果敢に挑む。

チーム代表  :  服部茂章
前戦のラスベガスで掴んだ良い流れを、このレースでも維持する事が出来ました。KBMチームのCupドライバー2人との一進一退のバトルになりましたが、やはりカイル・ブッシュは安定しており、最後までミスを犯しませんでした。しかし少しのミスやマシントラブルで優勝を狙えるこのポジションで常に相手にプレッシャーをかけている事が非常に重要で、残念ながら優勝は出来ませんでしたがドライバー、チームメンバー共に良い仕事をしたと思います。次戦のBristolはNASCARが開催されるサーキットの中でも特殊な800mのハイバンクコースですが、今年はこのすり鉢状のサーキットに土を敷き詰めてダートコースに改良してレースが行われます。26日(金)に練習走行があり27日(土)の予選レースの後に150周の決勝レースが行われる初めての試みです。現状では全く予想がつきませんが、この2戦の流れを維持しベストを尽くしてレースに挑みます。

CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第4戦 結果
CAR# 16
ドライバー Austin Hill
予 選 6位
決 勝 2位
ランキング 6位

レースの模様は「FOX Sports1」にて全米、カナダ、ラテンアメリカで3月20日(土)午後2:30 (現地時間)より生中継された。
HREは3月27日(土)テネシー州・Bristol Motor Speedwayにて開催されるNASCAR CAMPINGWORLD Truck Series 第5戦に参戦する。

Vertex Sportsプレスリリース

|

NASCAR:Rd.6アトランタ レース結果

(C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.6アトランタ レース結果"

|

2021年3月21日 (日)

WSC:Rd.2セブリング12時間レース レース結果

# #5 Mustang Sampling / JDC-Miller MotorSports Cadillac DPi (C)IMSA 拡大します

続きを読む "WSC:Rd.2セブリング12時間レース レース結果"

|

WSC:Rd.2セブリング12時間レース 予選結果 (DPi LMP2 LMP3)

#31 Whelen Engineering Racing Cadillac DPi (C)IMSA 拡大します

続きを読む "WSC:Rd.2セブリング12時間レース 予選結果 (DPi LMP2 LMP3)"

|

2021年3月18日 (木)

NASCAR:Rd.6アトランタ スターティングラインナップ

2020Atlanta (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.6アトランタ スターティングラインナップ"

|

2021年3月16日 (火)

GT:根本悠生、2021年インターナショナルGTオープンへ参戦!

2021年3月15日
合同会社ボーダーレス所属のレーシングドライバー根本悠生(24歳)は、ヨーロッパの6ヵ国7コースで開催される2021年のインターナショナルGTオープンに、イタリアのヴィンツェンツォ・ソスピリ・レーシング(VSR)から参戦いたします。
ランボルギーニが展開する若手ドライバー育成プロジェクト『ランボルギーニ GT3 ジュニア・プログラム』の一員である根本は、昨年ランボルギーニの母国イタリアで開催された『イタリアGTスプリント選手権』にVSRから参戦し、GT3レース参戦初年度ながらシリーズチャンピオンに輝きました。
2021年シーズンも引き続き、VSRの19号車 ランボルギーニ・ウラカン・GT3 EVOのステアリングを握りますが、戦いの舞台はヨーロッパ6ヵ国7コースで開催されるGT3レース、インターナショナルGTオープンへと移ることになりました。
世界一のGTドライバーを目指し、2021年シーズンもヨーロッパの強豪との激しい戦いに挑む根本悠生とVSRの活躍に、ご期待ください。

■2021 インターナショナルGTオープン 開催スケジュール
第1戦:フランス/ポールリカール 5月16日
第2戦:ベルギー/スパ・フランコルシャン 6月20日
第3戦:ハンガリー/ハンガロリンク 7月11日第4戦:イタリア/イモラ 7月25日
第5戦:オーストリア/レッドブルリンク 9月12日第6戦:イタリア/モンツァ 9月26日
第7戦:スペイン/バルセロナ 10月24日

ヴィンツェンツォ・ソスピリ(VSR チーム監督)
「2015年に日本のFIA-F4を戦っていた悠生と初めて出会い、すぐに彼は特別な才能を持っていると感じました。それから1年後、悠生は
我々のチームVSRからGTレースへデビューを果たし、VSRとニコラス・コスタのイタリアGT選手権 スーパーGTカップのタイトル獲得に
貢献しました」
「その後はランボルギーニ・スーパートロフェオで数シーズンを過ごし、常に速さをみせるレーシングドライバーとして活躍しました。昨
年はGT3レースにステップアップを果たし、イタリアGTスプリント選手権のシリーズタイトルを獲得しました。悠生が今年も我々と一緒に
戦ってくれることを本当に嬉しく思います」

ジョルジオ・サンナ(ランボルギーニ モータースポーツ部門責任者)
「昨シーズンのイタリアGTスプリント選手権でのタイトル獲得や、ランボルギーニ・スーパートロフェオでの力強いパフォーマンスに続
き、2021年のインターナショナルGTオープンで悠生をサポートできることを嬉しく思っています」
「インターナショナルGTオープンは、悠生のような才能あるドライバーにとって正しいステップだと考えており、アジアにおけるランボ
ルギーニ GT3 ジュニア・プログラムを代表する最高の活躍を見せくれると確信しています」

根本悠生
「VSRとのパートナーシップを継続できることを大変うれしく思います。インターナショナルGTオープンで共にレースができることをとて
も楽しみにしています」
「昨年のイタリアGTスプリント選手権では、VSRと共にシリーズタイトル獲得という素晴らしい結果を残すことができましたが、2021年
も再びVSR、そしてランボルギーニ・ウラカン・GT3 EVOと共にシリーズを戦うことができるのが本当に楽しみです。このような機会を
与えてくれたランボルギーニ・スクアドラ・コルセとジョルジオ・サンナに感謝します」

Borderlessプレスリリース

|

2021年3月15日 (月)

NASCAR:Rd.5フェニックス レース結果

Martin Truex Jr. (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.5フェニックス レース結果"

|

2021年3月11日 (木)

NASCAR:Rd.5フェニックス スターティングラインナップ

2020 Phoenix (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.5フェニックス スターティングラインナップ"

|

F2:サクヒールテストタイム (3月10日)

Marcus Armstrong  (C)FIA Formula 3 拡大します

Ralph Boschung   (C)FIA Formula 3 拡大します

続きを読む "F2:サクヒールテストタイム (3月10日)"

|

2021年3月10日 (水)

F2:サクヒールテストタイム (3月9日)

Christian Lundgaard  (C)FIA Formula 3 拡大します

Dan Ticktum   (C)FIA Formula 3 拡大します

続きを読む "F2:サクヒールテストタイム (3月9日)"

|

2021年3月 9日 (火)

F2:サクヒールテストタイム (3月8日)

David Beckmann  (C)FIA Formula 3 拡大します

Dan Ticktum   (C)FIA Formula 3 拡大します

続きを読む "F2:サクヒールテストタイム (3月8日)"

|

2021年3月 8日 (月)

NASCAR:Rd.4ラスベガス レース結果

Kyle Larson (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.4ラスベガス レース結果"

|

NASCAR:予選31番手から第2ステージまでに6番手に浮上。 終盤はトップ争いを展開して3位でチェッカー。 (HRE)

20210307 CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第3戦
HATTORI RACING ENTERPRISES (HRE)は、Car # 16「IBARAKI TOYOPET TOYOTA TUNDRA」でCAMPING WORLD TRUCK SERIES第3戦に参戦した。予選31番手から堅実な走りで第1ステージで18番まで順位を上げ、クルーの素晴らしいピット作業で一気に10番手までジャンプアップ。更に6番手で第2ステージのチェッカーを受けると、最終ステージでトップ争いを展開。カップシリーズドライバーとのバトルの末、3位でチェッカーを受ける。

Bucked Up 200 134周 (201miles)323.47km
決勝の舞台となる LAS VEGAS MOTOR SPEEDWAY は、ネバダ州・ラスベガス市街地の一番端に位置する、1周1.5マイル(2.41km)のオーバルコース。バンク角は20度と強めであるが、プログレッシブバンクと呼ばれアウトラインに寄るほどバンク角が高くなっているため、他の1.5マイルオーバルトラックほどアウトラインが不利にならないのも特徴。周回平均190mph(304km/h)余り、ターン1入り口で200mph(320km/h)に達するという、高速インターミディエイトオーバルである。

今回のレースのスポンサーである茨城トヨペット株式会社は、茨城県水戸市に本社を置くトヨタ販売店。茨城県内にトヨタ・LEXUSの38店舗を展開し、700人超の従業員を擁するトヨタディーラー。創業は1956年で、長きにわたり地域に密着した企業である。また、2014年より「IBARAKI TOYOPET RACINGTEAM」としてTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceに参戦、会社全体でモータースポーツを盛り上げている。

決  勝  3月5日 (金) 午後 6 : 00~
3月5日(金)、ネバダ州のLAS VEGAS MOTOR SPEEDWAYでNASCAR CAMPINGWORLD TRUCK SERIES第3戦「Bucked Up 200」が開催された。今回のレースでも、前戦同様に決勝レースのみを行なうレースフォーマットとなり、決勝グリッドは前戦のレース結果からの抽選により31番手からオースティンはスタートをきることとなった。午後6時にグリーンフラッグが振られ134周(201マイル/323.47km)で争う決勝レースがスタート。今回のレースは、第1ステージが30周目、第2ステージが60周目の各チェッカーの後、最終ステージ134周目のゴールを目指す。11列目、イン側から隊列を整えスタートすると、オープニングラップで24番手に上げるも直ぐに後続車のクラッシュによるイエローコーション。7周目にリスタートが切られ、序盤は着実な走りで18番手まで順位を上げて30周目に第1ステージのチェッカーを受ける。このステージブレイクのピットインでチームは給油と4本のタイヤ交換、タイヤの空気圧調整と右リヤのセッティング変更を迅速にこなし、順位を10番手に上げてオースティンを上位争いに押し上げ第2ステージへと向かう。
36周目にリスタートのグリーンフラッグが振られ残り24周の第2ステージのチェッカーを目指す。オースティンは直ぐに8番手に上げると47周目に7番手、50周目には6番手まで挽回し、60周目の第2ステージのチェッカーを受ける。このステージブレイクのピットインでも給油と4本のタイヤ交換と右リヤのセッティング変更をチームスタッフは素早くこなしてコースに戻すと順位を5番手に上げることに成功して最終ステージへと向かう。

68周目に最終ステージのグリーンフラッグが振られるとオープニングラップで3番手にアップするが、直ぐに後続のクラッシュによるイエローコーションが提示される。チームは90周目に6度目のイエローコーションが出されると、この給油で残り周回を走り切れると判断しピットインを指示。給油と4本のタイヤ交換を行い素早くコースに戻すが、前のイエローコーションでピットインした車両が留まっていた事もあり9番手からのリスタートとなる。このリスタートでもスタートダッシュを決めたオースティンは4番手にジャンプアップするが、またしても直ぐにイエローコーションになりペースカーが入ってしまう。この荒れた展開の中、後続からはマシントラブルで順位を下げていた#51カイルブッシュが再スタート毎にポジションを上げており、優勝争いはカップシリーズドライバー#4ニーマチェック、#51カイルブッシュ、そしてオースティンのトヨタ・タンドラ3台に絞られた。そして最前列アウト側2番手で迎えた残り7周からのリスタートで、イン側スタートの#4にアウト側から追い抜きを試みるが巧みにブロックされ、逆に#51にも先行を許す事になり、あと一歩届かず3位でチェッカーを受ける事となった。31番手と後方からのスタートながら、28台抜きを見せ本来のスピードを示したチームとオースティン。次戦はLas Vegas同様に、1.5マイル、インターミディエイトコースのAtlanta。得意なハイスピードコースで今季初優勝を目指す。

チーム代表  :  服部茂章
今シーズンがスタートして第1戦、2戦とアクシデントに巻き込まれてポイントを落していましたので、ラスベガスで本来のペースを取り戻す為にチームは入念に準備をしてレースに挑みました。スタート後の第1ステージはマシンがスライドしてペースが上がらず心配しましたが、オースティンは落ち着いたドライビングとクルーチーフのスコットとのコミュニケーションで慌てずにマシンを調整してペースを上げて行きました。また今日のレースではピットクルーの仕事が素晴らしく、ピットストップで順位を上げてチーム全体で優勝争いをバックアップしました。レース終盤にはCupシリーズのドライバー2人との一騎討ちになりましたが、同じチームで走っている2人はお互いをサポートをしてオースティンにつけ入る隙を与えてくれませんでした。しかしCUPドライバーとの優勝を賭けたバトルはオースティンにとって最高の経験になったと思います。次戦は昨年も優勝争いをしたオースティンの地元であるアトランタでのレースです。今回の勢いを維持して今シーズンの初勝利を目指したいと思います

CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第3戦 結果
CAR# 16
ドライバー Austin Hill
予 選 31位
決 勝 3位
ランキング 12位

レースの模様は「FOX Sports1」にて全米、カナダ、ラテンアメリカで3月5日(金)午後6:00(現地時間)より生中継された。
HREは3月20日(土)ジョージア州・Atlanta Motor Speedwayにて開催されるNASCARCAMPING WORLD Truck Series 第4戦に参戦する。

Vertex Sportsプレスリリース

|

2021年3月 5日 (金)

LM24:今年のルマン24時間レースは8月に延期、有観客レースを目指す

Toyota LMH (C)Toyota Motorsports 拡大します

第89回ルマン24時間レースは、もともと6月12〜13日に開催される予定でした。ただし、Automobile Club de l'Ouestは、該当する安全衛生対策を厳守して、観客がレースに参加できる可能性がある8月21〜22日にイベントのスケジュールを変更しました。

ル・マン24時間レースの主催者であるAutomobile Club de l'Ouestは、世界耐久選手権(FIA WEC)および国際自動車連盟(FIA)と連携して、当初予定されていた第89回ル・マン24時間レースを延期しました。
ACOはシーズンの早い段階でこの決定を下し、競技者、パートナー、観客に可能な限り多くの可視性を提供し、現在のFIAWECカレンダーを維持しています。ルマンサーキットで開催される他のレースやイベントの日程は、現時点では変更されていません。ACOは、この変更によって影響を受ける可能性のあるさまざまなイベントの主催者と緊密に協力しています。

今年のレースでは、新しいハイパーカーが軌道に乗ってデビューするため、ACOはファンの参加を非常に望んでいます。

チケット情報とレース形式の詳細は4月末に発表されます。

Automobile Club del'Ouest代表のPierreFillon氏は、次のように述べています。「ル・マン24時間レースを2年連続で無観客開催することは考えられません。したがって、私たちはそのような事態を回避し、競技者にシーズン全体の明確な見方を提供するためにできる限りのことをしています。私たちは、必要なすべての健康上の予防措置を講じて、安全なイベントを開催するために非常に懸命に取り組んでいます。今年のレースは、新しいハイパーカークラスがデビューするので、もう1つのスリラーになることが約束されています。」

エントリーリストは、2021年3月9日火曜日の午後遅くに公開されます。

ACOプレスリリース

* これに伴い、3月5日ACOは2021年のWECカレンダーを一部改訂した。

|

2021年3月 4日 (木)

NASCAR:Rd.4ラスベガス スターティングラインナップ

2020Las Vegas (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.4ラスベガス スターティングラインナップ"

|

2021年3月 1日 (月)

NASCAR:Rd.3ホームステッドマイアミ レース結果


William Byron (C)nascarmedia 拡大します

続きを読む "NASCAR:Rd.3ホームステッドマイアミ レース結果"

|

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »