NASCAR:Rd.2オートクラブ レース結果
| 固定リンク
NTTINDYCARSERIES FIRESTONE GRAND PRIX OF ST. PETERSBURG ENTRY LIST | ||||||
Streets of St. Petersburg - St. Petersburg, Florida February 27, 2022 | ||||||
CAR | DRIVER | HOMETOWN | CAR NAME | TEAM | ENGINE | |
1 | 2 | Josef Newgarden | Nashville, Tennessee | Hitachi Team Penske | Team Penske | Chevrolet |
2 | 3 | Scott McLaughlin | Christchurch, New Zealand | DEX Imaging Team Penske | Team Penske | Chevrolet |
3 | 4 | Dalton Kellett | Stouffville, Canada | K-LINE / AJ FOYT RACING | AJ Foyt Enterprises | Chevrolet |
4 | 5 | Pato O'Ward | Monterrey, Mexico | Arrow McLaren SP | Arrow McLaren SP | Chevrolet |
5 | 6 | Helio Castroneves | Sao Paulo, Brazil | AutoNation/SiriusXM | Meyer Shank Racing | Honda |
6 | 7 | Felix Rosenqvist | Varnamo, Sweden | Vuse Arrow McLaren SP | Arrow McLaren SP | Chevrolet |
7 | 8 | Marcus Ericsson | Kumla, Sweden | Huski Chocolate Chip Ganassi Racing | Chip Ganassi Racing | Honda |
8 | 9 | Scott Dixon | Auckland, New Zealand | PNC Bank Chip Ganassi Racing | Chip Ganassi Racing | Honda |
9 | 10 | Alex Palou | Barcelona, Spain | NTT DATA Chip Ganassi Racing | Chip Ganassi Racing | Honda |
10 | 11 | Tatiana Calderon (R) | Bogota, Colombia | ROKiT / AJ FOYT RACING | AJ Foyt Enterprises | Chevrolet |
11 | 12 | Will Power | Toowoomba, Australia | Verizon Team Penske | Team Penske | Chevrolet |
12 | 14 | Kyle Kirkwood (R) | Jupiter, Florida | ROKiT / AJ FOYT RACING | AJ Foyt Enterprises | Chevrolet |
13 | 15 | Graham Rahal | New Albany, Ohio | United Rentals | Rahal Letterman Lanigan Racing | Honda |
14 | 18 | David Malukas (R) | Chicago, Illinois | HMD | Dale Coyne Racing with HMD | Honda |
15 | 20 | Conor Daly | Noblesville, Indiana | BitNile | Ed Carpenter Racing | Chevrolet |
16 | 21 | Rinus VeeKay | Hoofddorp, Netherlands | SONAX | Ed Carpenter Racing | Chevrolet |
17 | 26 | Colton Herta | Valencia, California | Gainbridge | Andretti Autosport w/ Curb-Agajanian | Honda |
18 | 27 | Alexander Rossi | Nevada City, California | NAPA AUTO PARTS / AutoNation | Andretti Autosport | Honda |
19 | 28 | Romain Grosjean | Geneva, Switzerland | DHL | Andretti Autosport | Honda |
20 | 29 | Devlin DeFrancesco (R) | Toronto, Canada | PowerTap | Andretti Steinbrenner Autosport | Honda |
21 | 30 | Christian Lundgaard (R) | Hedensted, Denmark | Shield Cleaners | Rahal Letterman Lanigan Racing | Honda |
22 | 45 | Jack Harvey | Bassingham, England | Hy-Vee | Rahal Letterman Lanigan Racing | Honda |
23 | 48 | Jimmie Johnson | El Cajon, California | Carvana Chip Ganassi Racing | Chip Ganassi Racing | Honda |
24 | 51 | 佐藤 琢磨 | Tokyo, Japan | Nurtec ODT | Dale Coyne Racing with RWR | Honda |
25 | 60 | Simon Pagenaud | Montmorillon, France | AutoNation/SiriusXM | Meyer Shank Racing | Honda |
26 | 77 | Callum Ilott (R) | Cambridge, England | Juncos Hollinger Racing | Juncos Hollinger Racing | Chevrolet |
All cars use fourth-generation NTT INDYCAR SERIES chassis (Dallara IR12) with universal IR-18 aerodynamic bodywork, Chevrolet or Honda engines and Firestone tires. | ||||||
(R) - Denotes Rookie of the Year candidate | ||||||
Issued: 2/21/2022 |
| 固定リンク
2022 年 2 月 23 日
合同会社ボーダーレス所属のレーシングドライバー根本悠生(25 歳)は、ヨーロッパの 5 ヵ国を転戦する 2022 年のファナテック・GT ワールドチャレンジ・ヨーロッパのエンデュランスカップ、ならびにイタリア国内で開催されるイタリア GT 選手権のエンデュランスカップに、ランボルギーニのモータースポーツ部門『スクアドラ・コルセ』のサポートチームであるヴィンツェンツォ・ソスピリ・レーシング(VSR)から参戦いたします。
ランボルギーニが展開する若手ドライバー育成プロジェクト『ランボルギーニ GT3 ジュニア・プログラム』の一員である根本悠生は 2021 年、インターナショナル GT オープンに参戦。シリーズランキング 4 位に入
り、VSR のチームチャンピオン獲得に貢献しました。また、同年にはトタル・スパ 24 時間レースにも挑戦。マシントラブルにより決勝はリタイアとなりましたが、世界三大耐久レースの一戦に数えられる伝統の一戦を経験し、またひとつ成長に繋げることができました。
世界一の GT ドライバーを目指し、2022 年シーズンは 2 つの耐久シリーズでヨーロッパの強豪との激しい戦いに挑みます。引き続き、根本悠生と VSR の活躍に、ご期待ください。
■根本悠生 コメント
「今シーズンは長年夢見てきたファナテック・GT ワールドチャレンジ・エンデュランスカップと、2020 年に欧州で初のチャンピオンを獲得したイタリア GT のエンデュランスカップという 2 つの耐久シリーズへ参戦させて頂きます」
「2 つの選手権への参戦が実現したのは、僕を信じ、挑戦を続けさせて下さるランボルギーニ・スクアドラ・コルセ、VSR、そしてスポンサーの皆様、ファンの皆様のご支援、ご声援のお陰です。いつも沢山の応援を本当にありがとうございます」
「2016 年に初めて欧州のレースへ参戦して以来、7 年目にしてようやく欧州 GT レースの最高峰シリーズへの参戦が実現したことを、非常に嬉しく思います。今シーズンは例年以上に熾烈な戦いになると言われているシルバークラスへの参戦ということで、これまで学んできた経験を活かしチーム一丸となって全力で戦います」
「またイタリア GT も強力なラインナップで戦います。エンデュランスシリーズへは 2020 年にもスポット参戦し、表彰台も獲得するなど、個人的にも馴染みのある選手権です。チーム、そしてランボルギーニのお膝元であるイタリアで、スプリントカップに続きエンデュランスカップでもチャンピオンを獲得し、ファクトリードライバーという夢に大きく前進できるよう頑張ります。皆様、引き続き根本悠生への応援を何卒宜しくお願い申し上げます」
根本悠生プレスリリース
| 固定リンク
NASCAR Camping World Truck Series 第1戦
DAYTONA INTERNATIONAL SPEEDWAY
NextEra Energy 250
16 LiUNA! Toyota Tundra TRD Pro Driver: Tyler Ankrum
予選4位 決勝28位
ドライバーコメント:
クラッシュが起きた時は後続の#4からリアバンパーを押されていて、先頭の# 98を3台並んだ状態で追い抜こうとしていました。突然オーバーステアになり、避けられないアクシデントでした。結果は残念でしたが我々のタンドラはとても速かったので満足しています。トヨタと新しいチームで、レースが出来ることは
とても光栄ですし、今シーズンを戦う体制は準備万端だと思いました。
61 David S. Gray Toyota Tundra TRD Pro Driver: Chase Purdy
予選 - 位 決勝 - 位
チーム代表:服部 茂章
2台体制で挑んだ開幕戦はとても残念な結果になりました。#61は練習中にエンジンのミスファイアが発生したためNASCARがECUを交換しましたが、予選でも同じ症状が出て、スピードが上がらず予選を通過する事が出来ませんでした。#16は4位で予選を通過し最終ラップ直前まで2位と優勝圏内のポジションに付けていましたが、後続車からの追突によるクラッシュに巻き込まれてしまい、完走する事ができませんでした。2台のマシンは全く同じ仕様で仕上げていましたので、#61がレースを走れなかった事が非常に残念です。ただデイトナのようなスーパースピードウェイのレースは昨年までスピードが上がらず苦戦していましたが、今年のマシンは素晴らしい戦闘力を発揮しましたので、その事には満足しています。次戦のラスベガスは2台とも上位で完走してポイントを獲得できればと思います。
Vertex Sports プレスリリース
| 固定リンク
2月6日、レースオブチャンピオンズは前日のネーションズカップに続いて個人戦が行われ、9度のワールドラリーチャンピオン、セバスチャン・ロウブが決勝でセバスチャン・ベッテルを下し、2008年以来4回目の王座を獲得した。会場のバルト海沿岸スウェーデンの会場は吹雪のコンディション。
準決勝にはトム・クリステンセンとマティアス・エクストロームが進出。前日のネーションズカップで優勝したチーム・ノルウェーのペターとオリバーのソルベルグ親子は、いずれもロウブに敗れている。ジミー・ジョンソンは準々決勝で敗退、ミカ・ハッキネンはラウンド16で敗れている。
| 固定リンク
モータースポーツ界の異種格闘技、今年のレースオブチャンピオンズは大会史上初となる雪と氷の屋外コースのバルト海沿岸スウェーデンで開幕した。
2月5日行われたネーションズカップ(国別対抗戦)では、ペターとオリバー・ソルベルグ親子のチームノルウェーが、決勝でチームUSAのジミー・ジョンソンとコルトン・ハータを下して優勝を飾った。
ミカ・ハッキネンとWシリーズドライバー、エマ・キミライネンのチーム・フィンランドと、トム・クリステンセンと世界ラリークロスチャンピオン、ヨハン・スリストファーソンのチーム・ノルディックが準決勝に進出している。チーム・フィンランドはバルテリ・ボタスが出場予定だったが、F1アルファロメオチームの仕事と重なり急遽変更となった。
過去7回ネーションズカップを制しているセバスチャン・ベッテルは、ミック・シューマッハとチーム・ジャーマニーから参加したが早々に敗退した。
大会は明日個人戦が行われる。
| 固定リンク